こんにちは!
土曜日のブログ更新の常連となっている高嶋です
今回は、僕がよく行う物事を楽しくする工夫についてお話しします。
「好きこそ物の上手なれ」ということわざにもあるように、
物事の上達には「好き」・「楽しい」という感情が非常に重要です
僕は家が自営業をしていたこともあり、小さい頃からお店のお手伝いをさせられることがよくありました
任される仕事は、シール張りや箱折りなど単純作業ばかり・・・
普通にやっていてはとてもじゃないですが集中力が続きません
そこで、僕はいつも以下の二つを意識してこのつらい時間を乗り切っていました。
①ゲーム要素を取り入れる
②最適化する工夫をする
①について
よくやっていたのは、一人勝負。制限時間以内に何個完成させるとか、何箱やると目標を作りその目標を達成できたら勝ち。できなかったら負け。
勝ったら次はもっと難しい条件を設定して挑戦
こんなことをひたすら繰り返していました(笑)
②について
ただ単純作業をしていてもつまらないので、どうすれば早く終わらせることができるか試行錯誤を常にするようにしていました。
そしたら、作業時間自体も短くなるし考えている間にいつの間にか頼まれていた仕事が終わっていました
勝負好きで、考えることが好きだった僕にはこの二つが一番適していました
それ以来、勉強も含め何かめんどくさそうな仕事もこの二つを取り入れることで楽しんでいます
工夫は人によってそれぞれだと思います。
是非皆さんも自分がどういう時に心が躍るか考えてみて、自分なりの楽しくなる方法を探してみてください
土曜日のブログ更新の常連となっている高嶋です
今回は、僕がよく行う物事を楽しくする工夫についてお話しします。
「好きこそ物の上手なれ」ということわざにもあるように、
物事の上達には「好き」・「楽しい」という感情が非常に重要です
僕は家が自営業をしていたこともあり、小さい頃からお店のお手伝いをさせられることがよくありました
任される仕事は、シール張りや箱折りなど単純作業ばかり・・・
普通にやっていてはとてもじゃないですが集中力が続きません
そこで、僕はいつも以下の二つを意識してこのつらい時間を乗り切っていました。
①ゲーム要素を取り入れる
②最適化する工夫をする
①について
よくやっていたのは、一人勝負。制限時間以内に何個完成させるとか、何箱やると目標を作りその目標を達成できたら勝ち。できなかったら負け。
勝ったら次はもっと難しい条件を設定して挑戦
こんなことをひたすら繰り返していました(笑)
②について
ただ単純作業をしていてもつまらないので、どうすれば早く終わらせることができるか試行錯誤を常にするようにしていました。
そしたら、作業時間自体も短くなるし考えている間にいつの間にか頼まれていた仕事が終わっていました
勝負好きで、考えることが好きだった僕にはこの二つが一番適していました
それ以来、勉強も含め何かめんどくさそうな仕事もこの二つを取り入れることで楽しんでいます
工夫は人によってそれぞれだと思います。
是非皆さんも自分がどういう時に心が躍るか考えてみて、自分なりの楽しくなる方法を探してみてください