![移動手段](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/f5/b007a1fa724fb02f4f7bd60018a5d39d.jpg)
移動手段
ダムへの移動手段はマイカーです。 現在のマイカーは、ダイハツ COPEN Cero です。写真は2021年12月某日の納車の日のもの。 それ以前は何に乗っていたかというと、...
![撮影機材](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/70/531e31a0d667c61dcd47dcde6ad679b6.jpg)
撮影機材
ダムめぐりを始めるにあたって、写真は撮るにしてもそのためにカメラを新調することなぞしな...
![情報源](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/5b/1841eb174ece12125307b968481c4a0c.jpg)
情報源
何の予備知識もなしに始めたダムめぐり。 近所にあるダムとして知っていたのは、小渋ダム、吉瀬ダム、美和ダム、高遠ダム、箕輪ダム、松川ダムくらいのものでした。 ...
![湖底の故郷](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/00/8cbf987c4af7126beeec3c9a0e871e1e.jpg)
湖底の故郷
最近、ちょっと懐メロにハマっておりまして。 近くのホームセンターのワゴンセールで懐メロCDがありましたのでま...
![山歩き、初めの一歩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/4f/e6af981bd8013ee66bc8169ed3bfa2c1.jpg)
山歩き、初めの一歩
本を買いました。山歩きの入門書と、道具の本。 ダム巡りをしていて、だいたい200基位を...
![ダムのクラシック音楽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/7d/807a1216353fa13c3c1ca16663c880f8.jpg)
ダムのクラシック音楽
クラシック音楽の世界で、今からちょうど100年ほど前に「機械文明」を表題に作曲された曲が...
![月まで三キロ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/70/ebca9c62c90e22cda4ea7ae05db62489.jpg)
月まで三キロ
2024年9月11日の気田川堰堤めぐりの帰り道 船明ダムの横を通りました。という事は! 月まで3キロの標識がある!!...
![撮影機材追加](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/69/91378016f4b92b2c585e80c9efa841b4.jpg)
撮影機材追加
[2024.10.9の投稿]もう半年ほど経ってしまいましたが、、、 カメラを入手していたのであります。 OLYMPUS PEN E-PL10を使用して20か月。ダム...