sibuの“不自由だから楽しめる”

平成13年11月に脳梗塞を患い、以来左半身不随。時間に余裕ができやれることが増える。これをチャンスに。sibu 

野外活動

2010-05-22 10:25:54 | 出来事

 昨日は、社会福祉協議会のディーサービス野外活動で新潟へ。
数回に分け、金曜日に出かけてる。今回は先週に続き二組目。行先はまず、新潟県立万代島美術館。そこで、日本の芸術家たちに影響を受けたヨーロッパ芸術“ジャポニズムとナビ派の版画”を鑑賞。
 その後各自自由に食事をとり、展望台等へ(^v^)。
           

 次の行先は、道の駅“新潟ふるさと村”。女性陣のお楽しみ場所、お買いものどころ、いや自分もたのしみであった。まず、絵手紙のモチーフとして、笹団子(大好きであるし、作りながら売っているにで柔らか)と、早くも売り出されていたトウモロコシを購入。あとは、多くの人が買っており美味しいというのでカレー豆を。
 ここでは、動き回るとおもったので前もって車椅子を準備してもらっていた。押していただいた、職員の I さん、ありがとうございました(^v^)。
     
     
 帰ってから、一個だけ絵手紙用に残し、2個づつ食べた。柔らかく、よもぎの匂いも心地よく、つぶあんだけを買ってきたのだが、こしあんも買えばよかった。