晴れ渡り、小春日和 というにはまだ早いのかな。
暖かで一年で、一番過ごし易い季節かも (#^.^#)。
今日は、ハッピ~絵手紙教室の日(第2木曜日)。
ハッピ~絵手紙教室は、高齢者センターを使わせてもらっているが
ディーサービスとは関係なく、運営を施設でやって一般の人
が習っている教室。年配者が多く学んでいる。
今日のテーマは<自画像を描く>。初めてである。
いま、他の教室では盛んに描かされているらしいが、自分の
経験では未だになかった。
さてどう描いたらいいのか、まず “画仙紙よこひろくん
(はがき2枚分の大きさ)”を、使いダーマートで、または筆で
描けとのこと。
パーツから描いたほうが描きやすいだろうとの先生のアドバイスに
従い、中央部の鼻、目、眉、口と描き進み、輪郭を描いたら、ガックリ。目が寄りすぎで、大きすぎ。自分の目は細いのだ~~。
さらに下膨れに描きすぎ。先生は「似ているよ」って言ってくれたが、
納得できない。でも、絵手紙は一発勝負。
大きな用紙に、大きく描きすぎたのも男の絵手紙ってことでお許し
願おう。
他の生徒さん達、全員女性ですが可愛くそして若く描いてらした。
全員が、美人にそして美男?になってしまった一日でした(^_^;)。