sibuの“不自由だから楽しめる”

平成13年11月に脳梗塞を患い、以来左半身不随。時間に余裕ができやれることが増える。これをチャンスに。sibu 

七夕コンサート

2015-07-14 16:13:09 | ディーサービス。リハビリ

 今日のディーサービス(コーラス)は七夕コンサート。

第9回である。先生が教えておられる三つの教室の生徒さんが

社会福祉協議会のコーラス教室に集まってくださり、

それぞれが、練習してきた歌を歌い、聴きあうのである ♪

聴かせていただいた歌は、“愛唱歌を歌う会”のサウンドオブミュージック、

エーデルワイス。女性コーラス“アンサンブルフレッシュ”の旅愁、

(月の角笛より)、うぐいす、夕顔、白いもの。

女性コーラス“ジュディ”による、(白いうた 青いうた)よりの

南からの人々、南海譜。(5つのシャンソン)から 春の雨。

われ等ディーサービス混声合唱団は、いつかある日、バラが咲いた。

を合唱で 

合同合唱は、『広い河の岸辺』。そして見物に来ていただいた人のも

加わっていただき、『今日の日はさようなら』 を。

 

ただ計算違いは、前日のTEL 

ディーサービス代表で挨拶をしてほしいとのこと。男なら引き受けざるを

えないでしょうとの家内の後押しで引き受けました。上出来とは

いかなかったが、まあまあだったと自己評価 (#^.^#)

 

 

 

 絵手紙は、ノウゼンカズラと 100均で購入したレーンボーシートを使った花火。