sibuの“不自由だから楽しめる”

平成13年11月に脳梗塞を患い、以来左半身不随。時間に余裕ができやれることが増える。これをチャンスに。sibu 

準備

2016-01-29 15:30:51 | 私ごと

前に記したように、PCがいつ壊れるか分からない

状態になっているので、壊れてもあわてないように準備を

始めた。外付けハードディスクはつけてないが、数本のUSB

メモリーを持っており、1本には自分でかいた絵手紙や、

頂いた絵手紙。それと1本には、容量の大きい動画や写真が

入っているメモリーカードがあり、その他、なんで買いそろえてたかは

不明であるが (^_^.)

4GBメモリーが3本、8GBメモリーが2本、ぜんぜん使用せずの

USBメモリーがあった。

もし、PCがこわれ、古いPCから新しいPCへのデーターの移動が

困難な場合(前々のPCが壊れたとき、データー移動が不可能だった)

に備え、データー、ソフトを保存しておこうと、8GBのUSBへ、

お気に入りをまずコピー。そして、ドキュメントとデスクトップにあるソフト、

データーをコピー。

それで、大事な住所録(筆まめ、筆ぐるめ)はコピーできたのだが、

アウトルックのアドレスだけは、新しいPCと古いPC間でインポート、

アウトポートしなければならず、手書きになった (^_^;)

自分のブログや絵友のブログもコピーでき、一安心。

でも、しばらくは今のが使えなくなるまで、使い続けるつもり。

 

 

 

     絵手紙は、ピーナツ2枚。