一昨日、参議院選挙の前日投票を済ませ、その足で新潟県立美術館で
開催されている、モネ展を観に行った。
たぶん混んでいるだろうとおもっていたのだが、さほどの混雑ではなく、小学生が
一団体いたぐらいで、団体さんはおらず、ユックリ観ることができた。
なじみの、睡蓮などの 大きな作品のほか、日本の橋という作品も数点あり、
興味深く見ることができた。睡蓮関連では、(たぶん)7点あり、大きなものは
200×180 (*^。^*) 圧倒された。
なお、油彩画だけではなく、15×20位の鉛筆画やパステル画もあり、
十分に楽しめた。総数90点位あり、もっとゆっくりと見たいものとおもったが、
空いていたとはいえ、やはり後から後からと見物客がいらっしゃるから、自然と
押し出されるように進みざるをえなかった。
、
絵手紙は、ごみ印を作ったときの切れ端をインクを付けて、 紫陽花を2枚。