sibuの“不自由だから楽しめる”

平成13年11月に脳梗塞を患い、以来左半身不随。時間に余裕ができやれることが増える。これをチャンスに。sibu 

教室へお邪魔。

2010-04-30 16:02:06 | 出来事

 今日はディーサービスのパソコン基礎、参加している S さんから、USBメモリーをついでの時に買っておいてほしいと頼まれていたので、それを昼休みに届ける。
 使い方もあまり分かっていない人なので、渡すついでにチョット教授
教え方があまり上手くないので、わかってくれたかどうかは不安(-_-)。
その教室に、応用の教室で、写真に字を入れるにはどうしたらいいか?と質問された  N さんもおり、こんどは字を入れた写真がプリントできないとのこと。たしか、ワードで写真を挿入しテキストボックスで字を入れた場合、そのままだとファイル形式がワード形式で、PINGかJPEGに直さないと写真はプリントできない。
次回にプリントクリーンでコピーするか、キャプチャーソフトを入れてやり
一般的なJPEG形式に直してやることを約束して、帰る。時間がきてしまったので。

 あちこちで目にするようになった、鯉のぼり。それを絵手紙に(*^_^*)。
     

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クシやんさんへ (sibu)
2010-05-02 14:25:46
興味を持ったというより、時間を持て余し
やることを探しているうち、パソコンもあれこれ憶えました。パソコン教室は直に質問できるので、いいです
返信する
Unknown (クシやん)
2010-05-02 11:56:50
僕なんかPC暦は十年以上になりますが
未だに初心者、キーボードも指一本ですよ。
尊敬します!
返信する
がんちゃんへ (sibu)
2010-05-01 11:43:41
大きく描くのだけが、とりえかも(笑)。

できるだけ大きく描くようにと、絵手紙の先生もおっしゃってましたし。(下手に描いた、いいわけかも)
返信する
こんにちは (がんちゃん)
2010-05-01 11:30:50
元気いっぱいの
こいのぼり
豪快で。。。。とっても爽快です(笑)
返信する
太郎さんへ (sibu)
2010-05-01 10:13:23
ありがとうございます。
L版のフォトペーパーに印刷したいとのことでした。おっしゃる通りの設定で印刷できました。次の教室の時に彼のPCに設定してあげます。
でも、プリントスクリーンの方法とか、キャプチャーソフトは約束通り入れてやろうとおもってます

返信する
私は... (太郎)
2010-05-01 00:17:33
sibuさん,こんばんは~。
私は今日、甥っ子が遊びに来ていたので教室お休みでした。
みなさん本当に勉強熱心ですよね。

ワードでA4のまま印刷するのですか? 
ツール-オプション-印刷のタブで同時に印刷する項目の所で、
オブジェクトのチェックボックスに入っていればワードのままテキストボックスを使っても印刷されると思うのですがどうでしょう~。

こいのぼり、力強い感じが出ていて良いですね~。
返信する

コメントを投稿