今日が、今期のディーサービス絵手紙教室の初日。
心新たに、初心に戻り基礎から教わる(^v^)。モチーフは初回にふさわしく
ピーマン。簡単そうで、難しい。
課題はダーマトで、3枚描くこと。一枚は、普通に描き、2枚目は一部を強調して。3枚目は、線を3本だけで描く。
まず、一枚目
2枚目は↓
三枚目は↓
終わってから、丘陵公園へスケッチを描きに行ったが、上手く描けなかった(-。-)y-゜゜゜。
今日が、今期のディーサービス絵手紙教室の初日。
心新たに、初心に戻り基礎から教わる(^v^)。モチーフは初回にふさわしく
ピーマン。簡単そうで、難しい。
課題はダーマトで、3枚描くこと。一枚は、普通に描き、2枚目は一部を強調して。3枚目は、線を3本だけで描く。
まず、一枚目
2枚目は↓
三枚目は↓
終わってから、丘陵公園へスケッチを描きに行ったが、上手く描けなかった(-。-)y-゜゜゜。
ピーマンどれも素敵ですが、
三枚目の視点が面白~い。
でも線を3本だけで、、、なんていわれたら困ってしまうわ。
興味深く拝見しました
特に線を「3本だけで」ってどうするんだろうと思いました
sibuさんの絵を見て な~るほどと思いましたよ
(実はピーマ苦手です。何度描いても上手くいきません)
おもいつきませんでした。苦し紛れのおもいつきです
線3本だけで、描けるかな~とおもったのですが、描けるものでした。ダーマトだから時間に余裕がありましたから。
ピーマンは初歩の最初に描く題材といわれましたが、自分も苦手。かえって単純そうなものの方が難しいですね。
とても元気良く書かれているね
私は2枚目がいいな~
割って中身を書いても楽しいよ
今、カレンダーを見たら『絵手紙』の講座は月1回なのですね。
sibuさんがたくさん描いているのでもっと講座があるとばかり。
課題がいろいろとあるのは知らなかった~。
新鮮なピーマン、伝わってきます。(^-^)
なるほどとうなずいて拝見しています。
僕も一昨日教室に行きました。
月一回のはずが年2、3回になっています(笑)
からっぽにした人が「空家募集中」とか、あるいは、種を残して満杯ですとか。
面白いおもいつきを書いてました。
毎日描くといいですよ、と先生がおっしゃったので素直な私は従ってま~す
刺激ももらえますしね♪♪。楽しみで通ってます。