飼い猫の、トラ&ミミがすっかり元気をなくしている。
暑さには強い筈のネコであるがやはりこの異常な暑さには
参るのだろう。
猫は一日大部分の時間寝ているのだが、それがさらに増えている。
そして、動きもだいぶ鈍くなってきた。
悪声であまり鳴かないミミはさておき、うるさいほど鳴く
美声トラもあまり鳴かなくなったし鳴いてもさほど美声ではない
両猫ともかなりのおじいちゃん。トラにいたっては16歳。それでも
ジャンプ力はかなりのもので10歳のデブネコミミより高いところへ跳ぶ。
先日の大花火では両猫とも音に驚きもせず窓で高いびき。
30号の轟音、地響きでも、平気の平左。飼い主も驚きの
度胸のよさ。
夏バテなのか、ヒョットしたらバカ猫かな・・・?
絵手紙は、
おいしそうなビールでカンパーイ!
蝉も暑さに参っているのでは?
昨日の地震速報 和歌山県北部とはびっくりしたなあ
まだ夕飯を食べていません。
(いつも6時が夕食時間)
トラちゃん、高齢ですね。
耳が遠くなった来ているのでは・・・
あとは、毎年のことで、
花火の音だとわかっていうのかしらね~?
雷の音はどうですか?
うちは、非常に怖がりますよ。
可愛がっているからでしょうね
ペットも熱中症になるようですから
気をつけてあげてくださいね
ペットボトルの氷をタオルで巻いて
置いておいてあげたら如何でしょう?
たとえ、間違いであっても必要でしょうね (#^.^#)
蝉は家の前で亡くなっていたので描きやすかったです。
ビールは飲む機会が多いですから
ますが、今はしょうがないと・・・。
両猫とも花火の音は前から平気でした
そして雷はその時だけビクッとするくらいで逃げまわる
ことはないですよ (#^.^#)
度胸がいいのかも
その際、外に出さないほうが良いと獣医から
教えられました。
家の中で飼っていたことが長生きの秘訣、と
おもってます。
ご忠告、ありがたいですが 煩わしがって無理だと
おもいます。
部屋の隅やベッドの下に潜り込みしばらく出てきませんでしたよ。
猫ってけっこう臆病なんですよね。
そのミーも15年で生涯終わりました
16歳とは素晴らしい!
きっと可愛がってらっしゃるんでしょうね。
人間もペットたちもこの暑さには参ります
sibuさんもムリなさらずにね。
蝉とビールの気風の良さ!
飼い主に似たんでしょうね
今日の甲府は40.7度
生まれつきのほかに 頭が狂いそうです
体が起きても 眠っています
猫ちゃん毛皮が 可愛そうですね
孫んちの柴犬も 元気無かったと言ってました
ビール なんと 美味しそう!
予報で(新潟31度)と聞くと、
つい羨ましいと思ってしまう35度の神戸です^^
でも、40度を越したところも何か所かあり吃驚してしまいますね。
ご近所の猫ちゃん、1年前から糖尿病で、
毎朝インシュリン注射がかかせないそうです。
「保険がないので医療費が大変」って
飼い主さんがこぼしていました。