sibuの“不自由だから楽しめる”

平成13年11月に脳梗塞を患い、以来左半身不随。時間に余裕ができやれることが増える。これをチャンスに。sibu 

ペット

2009-11-21 13:24:41 | 出来事

我が家は、2匹の猫を大事に育てている(●^o^●)。
1匹は、私達夫婦が7年前から飼っていたトラ、もう1匹は亡き母が飼っていたペットで名前はミミ、歳は5歳。
2所帯住宅であったから、猫同士はあまり行ったり来たりがなかった。そのせいか、下にいったり、2階に上がったりしている現在もあまり仲がいいとはいえない。2匹で追っかけたり、追っかけらたり、遊んでいるようにも見え、喧嘩しているようにも。

それでも、外にだしてもらえない我が家の猫ども、窓の外に他の猫が現れ見えると、2匹で攻撃態勢、協力しあう。

2匹一緒ではなかなか写真を撮れないので、まず先輩にゃんこのトラのデジブックを作った。

<!-- 我が家の癒し、トラ -->


寝過ごした

2009-11-20 14:20:15 | 出来事

やはり疲れいたのか、昨日、夕御飯を食べた後、バタンキュウ。すぐに深い眠りへ・・・2時間ほど。ということは、睡眠につく時間は眠くないわけだ((+_+))。
しかたなく、本を読む。
湊かなえ著 “贖罪”。 田舎町でおこった美少女殺害事件、それにかかわった友人たちのその後の出来事。それぞれの個性とかかわり方を殺された美少女の母とをからませながら話が進む。最後結末まで面白く読み進ませてもらった。

ということで、朝起きたのはいつもより1時間遅く。こういうときは、家内も付き合いがいい。しかし、二人とも歳をとったせいか若かった時のようにいつまでもというわけにはいかない。

 楓の葉が、冬囲いの間から少し覗いていたので、それを採って。

          

 


体力が落ちている

2009-11-19 16:59:04 | 出来事

いまにも雨が降りそうな空を見ながらシャッターをあげ、車に乗り込みプールへ向かう。やはり、途中で少雨。前方に見える山の、頂上付近では雪をかぶっている。
少し早く着いたが、水中ウォークをしている仲間が数人おり、泳いでいる仲間もいた。自分は、ウォーキングをすることにし、サークルの開始まで15分位歩く。
時間になって、準備運動、ウォーキングを終了し、水泳タイム。先週まで休むことが多く、先週も軽く泳いだだけ。今日からは本格的にとおもい、一生懸命かなりの時間泳いだ。今日は、グッスリ寝れるだろう、いやベッドに入る前の居眠りかな。

  キャベツを描いてみた。細かいので難しく下絵は、2Bの鉛筆で描いた(^v^)。

     


天気、荒れ模様

2009-11-17 16:02:46 | 出来事

このところ、天気がよくない日がつづいている。我が地方の冬まじかの
天候の始まりそしてしばらくすると。これが、これからの
パターン。早いとおもったがタイヤ交換を終わらせ、庭の冬囲いも終了。いつ雪が降ってもオ~ライ。
最近の冬は、暖冬で小雪、冬
囲いなんかもいらなかったかな?とおもわせる年が続いているが、用心にこしたことはないし、大雪も何回か経験しているこの地の住民にしてみれば恒例のこと。

我が家は、消雪の為ポンプで井戸水を屋根に上げ、さらに玄関前を消雪している。冬になると電気代が倍になるので、できるだけ雪には降ってもらいたくない。

久しぶりに、PC絵手紙を描いてみた。ソフトの使い方を忘れないためかな

        


紅葉狩

2009-11-16 11:15:00 | 出来事

先週の金曜日(13日)、柏崎市の松雲山荘庭園へ紅葉見物にいった。
もっと後でもとおもったが週間天気予報が悪くなるいっぽうなので出かけることにした。この日を外したら、雨風が続き、落葉の見物になっただろう。

200枚くらい写真を撮ってきて、予定とおりデジブックに編集。保存してもらうべく、デジブックの会社へ送ったが週末のためか、いつもは長くて60分位なのに、なんと出来上がりまで900分待ち。ようやく今日送られてきたので、ここにUP。

少し、長すぎるかなともおもったが、切れる写真が見当たらずこの長さになってしまいました(-_-)。

<!-- 松雲山荘&赤坂山公園の紅葉 -->