えがおのもと

手帳・メモの話しと家族の話しがメインになっています。よかったらアドバイスくださいませ。

コメントについて

2008-09-12 12:57:00 | メッセージ
何も書いてませんでしたが、基本なんでも受付ます(^O^)/
ただ、読んだ人が不快になるようなのはやめてくださいね。

その前にコメントを書いてもらえるくらい皆さんの興味をひくことができるような内容をかけるよう努力します!

いつもありがとうございます。

2008-09-12 05:19:26 | 仕事?
ととろんです。

いつも僕のブログをみにきてくれてありがとうございます。またはじめましての方もおこしいただきどうもありがとうございます。

タイトルの『えがおのもと』ですが、このタイトルには深い思い入れがあります。

というのが、僕のヨメは出会った時にはすでにひどい心の病『ウツ』でした。それこそ自殺を何回かするくらいの。今ではもう日常生活にはまったく支障がないほど回復できたのですが、僕がヨメに対して一番気をつかったのが『えがお』だったのです。

発作がおきているような時は、笑うことなんてとうていできません。だから、ずっと話をきいたり、こちらからもしたりで、気持ちをほぐしながら、そしておもしろい話などもまじえながら、おちつかせるようにしていました。

時に何時間か、時に何日かかかることもありましたが、僕がえがおで接していると、絶対えがおをみせてくれるくらいまで回復できるんですよね。そしてそのヨメのえがおが、また素敵でしてね。えへ。

みなさん、最近心から、えがおになることができていますか?

今の僕のシステム

2008-09-11 05:18:32 | 手帳・メモなどについて
順番的にはまっさきに書かないといけなかったのですが。。。

どうせいろいろ見直して変わっていくと思いますが、今の僕の手帳のシステム構成を記録しておきます。

1 B7綴じ手帳:マンスリー、ウィークリーを管理

2 B6(バイブル幅広)バインダー:デイリー管理およびメモの集約。その他、自分の価値観や緊急連絡先など常に持ち歩く資料などを縮小コピーしていれてます。

3 B6綴じノート:プライベート用のノート。

4 A5版6穴バインダー:仕事用のノート

5 A7メモ:100円ショップで購入したロディアみたいなのを使用。本当にただのメモ。毎日切り取って、2に集約

6 A7 To Doメモ:To Doのみを記入。先日Rollbahnが終わったので、今はmarumanのニーモシネを試しています。

7 A6版家計簿:いわずと知れた家計簿。我が家ではヨメではなく僕が管理しています。

8 ザウルス:家計簿をデジタル管理が主。

9 EM-ONE:出先で文章を打つとき、インターネットをするとき、ワンセグを観る時使用。もっと活用できるよう検討中。

だいたいこんな感じです。もちすぎ?

メモとノートは別ですか?

2008-09-10 23:25:00 | 手帳・メモなどについて
いろいろメモ術やノート術の本を読んでいると、『すべて1冊にまとめなさい』って言う人もいれば、『メモをとったらそれを元に内容をふくらませてノートをつくりなさい』っていう人もいて、僕はどっち派かなぁと悩んでしまいます。

今はメモを1箇所に集めて、そこから、仕事についてと特に気になることについてをそれぞれノートに書き出しているのですが、転記する時間がなかなかとれず困ってしまってます。

1冊にそのまままとめるだけなら、新たに転記する時間は発生しませんが、さすだにそのままってわけにはいかないので、検索できるシステムを構築しないといけないと思います。また、どの程度まで普段から持ち歩くのか悩んでしまいそうです。

ノートにまとめた場合は、特に重要なものだけがノートにあるはずなので、普段はそのノートを持ち歩くだけで用事はすむと思います。しかも薄くて持ち歩きやすいし。ただ、やはり時間はかかってしまいますよね。。。

そんなことを悩みながら、今の私はB6メモバインダーとB6プライベートノートとA5仕事ノートを併用しています。そのシステムが良いかどうかは、しばらく続けてみたうえで判断しようと思っています。

常に持ち歩いているもの

2008-09-09 22:16:57 | 手帳・メモなどについて
僕はどんな時でも、A7メモ帳を2冊とペンと携帯電話を持ち歩いています。メモ帳のうち1冊はTo Do管理専用でもう1冊は単なるメモ。で、以前も書きましたが、携帯と一緒の小さなポーチにいれ、家の中では首からぶらさげ、外に出るときはベルトに通しています。

それで、いろいろな本を読んで参考にはさせていただいているのですが、なかなか確立したことができないのが、To Do管理です。今は、A7メモにほとんどすべてのTo Doを記入し、もれだけは無いようにはし、そこから今週にやらなければいけないことをノートに→今日やらなければいけないことをB6スケジュールにリスト化してこなしていっております。

もれなくやっており、『忘れてた!!』ってことはないけど、なんかしっくりこなくって。いろいろ試行錯誤しているところなのです。

コーヒーの値段の相場って?

2008-09-08 22:48:04 | コーヒー・紅茶
喫茶店のコーヒーっていくらくらいの値段までなら許せるでしょうか?

我が家は、専門店から焙煎したての豆を買ってきて、家でミルでひいて飲むから、新鮮なのを一応自分の好みで飲むことができています。ところが、用事で外に出ると、いざコーヒーを飲もうっていっても、なかなかお店を選ぶことができません。そりゃ、広島市内なら、スタバやらタリーズやいろいろありますが、ちょっと市外となると、、、。

それで、しかたなく広島カフェ本なんかを見ながらお店を探したりするのですが、どのお店もだいたいコーヒー1杯が500円近くする。僕が買っている豆が、だいたい100gで500円だから、家だと10杯飲める計算になる、そう思うとなかなか外で飲むことが出来ません。

誰か、西方面(五日市、廿日市、大竹)で安くて(300円くらいまで)いいお店、ご存知ないですか?

ありえない!?

2008-09-07 11:22:40 | コーヒー・紅茶
昨日行った喫茶店。二軒行って、それぞれミックスジュースとバナナジュースをたのんだんだけど、どちらの店でもぬるいのが出てきた。。。

うすくならないようにって配慮かもしれんけどさー、ぬるいジュースに後から氷を入れるよりは、最初っから氷ごとミキサーにかけた方がいいと思うんだけど、俺だけ?

自分でコーヒーも紅茶もいれるから、あえて自分であまりつくれないものにしたのに。これで600円近い値段なんて、ホントありえんよ!!

ま、高い授業料だったと思って、自分が人をおもてなしするときに気をつけるようにしよーっと。さてまた新たなお店を開拓しよーかね。

よく見ると。。。

2008-09-06 12:17:56 | 手帳・メモなどについて
先日手帳について書きましたが、過去の記事を見ていると、年の初めに、マンスリーとウイークリーとデイリーをわけているって書いている・・・。

そういえば、今年はそんな感じでスタートしたのが、4月に入って『やっぱり、4月はじまりじゃないと!年度ごとに仕事してるんだしね!』って新しいのを買ったんだった。

ははっ3ヶ月もたたないうちにシステムを変えてやんの、俺。

手帳術?

2008-09-05 21:11:59 | 手帳・メモなどについて
手帳術といえるようなことではないのですが、使い方ってことで紹介させていただきます。

前に書きましたが、手帳は2冊つかってます。綴じの方は持ち歩くことが前提なので市販のB7サイズ。こちらでは主にマンスリーとウィークリー。
マンスリーでには一日が上下にわかれているので、午前、午後として、用件だけ記入してます。時間とか場所とかは一切書きません。スペースの関係もありますしね。マンスリーでは午前中か午後かに予定があるってわかればいいんです。あと、スケジュールに影響しそうなタスクは記入します。

ウィークリーは左側には日付、右側がメモスペースとごく一般的なものなので、それぞれ半分ずつ縦に線をひいて一日を4つに区切り、左から午前、午後、夜、メモとして使っています。メモにはタスクが主ですが、時には相手の連絡先なんかも書いたりします。

スケジュールは普通に用件と時間と場所を。よく時間管理術の本なんかには『スケジュールは線で管理する』なんてことが書かれてますが、僕はデイリーで線で管理していますので、ここでは必要最小限の記入に留めています。

まずはこんなとこでしょうかね?

お気に入りのペン

2008-09-04 23:15:33 | 手帳・メモなどについて
普段持ち歩いているお気に入りのペン。実はあまり大きな声では言えないのですが、、、本体とインクとをそれぞれ別の会社のを使っているのです。

具体的にいいますと、ZEBRAのClip-on multiにパイロットのHi-tec-C Coleto のインクを入れて使っています。ZEBRAさん、パイロットさんごめんなさい!

仕事上、電話をとってパッとメモをとりはじめないといけないから、ノックしきじゃないとだめ。プライベートと仕事とを色分けしてるから、多色がいい。油性ボールペンやシャーペンもつかうことがあるから、1本におさまればいい。あと、ゲルインクが好き。。。そんなむちゃくちゃなわがままを満たしてくれるのが、なかったのですね。なので、ZEBRAのClip-on multiのシャーペンと黒のボールペンを残し、他の赤、緑、青のところは、パイロットのHi-tec-C Coletoの0.4のインク、赤、黒、青をいれることで僕の思いは満たされたのです。ただ、インクが少しだけ長いから切らないといけないけどね。

今となってはClip-on の3色のも購入し、今度は0.3のインクをいれて2本持ち歩いています。0.4と0.3の使い分けは、メモやノートは0.4で、手帳などは書くスペースが小さいから0.3で、としています。うーん、満足。