私の言葉を今噛みしめ度
申し訳ないかもですが、今年という年は本当にもう終わって欲しいと思っています。
残るところ2ヶ月は切ったけれどまだまだ大切な日々だとわかってはいるのだけどね。
5日前スティーブ・ジョブズ氏が亡くなられたのもショックだったな。
2005年6月のスタンフォード大学卒業式講演のスピーチ、その頃一度聞いてみたんだけどね、今一度聞いてみました。
この頃すでに癌の宣告を受け、手術をした後だったから死生観についても語られていて。
長い文章すべて転記するのも申し訳ないのでその部分だけ下記に。比較的シンプルでわかりやすい言葉なので私なり訳も添えてみます。
Your time is limited, so don't waste it living someone else's life,
Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice.
あなたの時間には制限があります。ですから誰か他の人の人生を生きて浪費をしないでください。
他の人の見解という雑音に自分の内なる声をかき消させないでください。
あと有名な言葉 stay hungry. stay foolish.ほぼ直訳になっちゃいますが、
貪欲であれ、愚かであれ?真逆だと No avarice & wisely. 欲は無く賢明?
う~んその方が一見良いようにも思えるのだけど、欲って、好奇心だとか向上心の源でもあって。
達観したお年寄りで無いのだから欲を持ち続けていいのだと言いたかったのかな。
そして自分を賢明だと思わず、まだまだ不足している自分だからと切磋琢磨し続けることが大切なのだと話されたのかな。
ご存知のようにスタンフォード大学と言えばケンブリッジ大学、オックスフォード大学とともに世界を代表する大学の一つ。
そこを卒業した優秀な頭の持ち主に謙虚な心持ちで懸命頑張れとおっしゃりたかったとも感じました。
きのうは欧州の金融大手デクシアが破綻しました。すでに巨額の融資を注入していて織り込み済みでしたから
比較的冷静に受け止められていましたね。市場関係者も急に倒れたのでなく計画的軟着陸で良かった風コメントに私はですが取れたのですが
今度はベルギー国の格付けも下がりましたし、ソブリン債←sovereign bond・・・それぞれの国の政府機関によって発行され保障を伴う債券。日本だと国債。危機、未だ沈静化していません。
2008年の最悪と言われたリーマンショックの頃は新興国の勢いがありましたが、今は世界中見渡しても
受け皿と言える新陳代謝=勢いのある国がなかなか見当たらなくて
そんな時やはり回りまわってチカラ、言うなれば経済の血液と言えるのは個人消費。
一人ひとりの額はそれほどで無くても幾多の人が購買意欲を持ち、支払い、手に入れれば。
どうしても買いたくなる魅力ある商品が数多く出れば経済は少しずつでも良くなるのですね。
そんな意味でも次々と購買意欲をかき立てられる新しい商品を世に送り出し続けたスティーブ・ジョブズ氏の死去が改めて惜しまれ、で、今年であることがより悲しいと思えたのです。
私は頭良くない。セーブマネー下手。稼ぎ悪い。
日本国やましてや世界のお役に何も立てなくて申し訳ないなぁーと感じるばかり。
だけど、唯一出来るのは浪費=ムダ消費。
先行き不安は私も人間ですから少なからずありますが出来る範疇(はんちゅう)最大限で
欲しい物は買う、食べたいものは食べる、行きたいところは行く、したいことはしようと、有限実行しています。
キリギリス人生こそ経済を回す鍵・・・と言ってみてもこんな厳しい先行き不安の時代。
律儀な人はより出費に慎重になるのは自分を護る本能かもしれません。
だからなんですね。新たなスティーブ・ジョブズ氏現れて欲しいなぁーと思います。
皆が欲しがるものを世に送り出し、人々が喜んでお金を出し手に入れたくなる商品を世に送り出し経済を活性化していただきたいと願います。
神さまから能力を何らいただけなかった私は自分が可能な世の中にお役に立てることは・・・・
これからも働いて得たお金を使うことでほんの少しですが、経済に寄与することだけデス☆
←参加しています。小春@管理人励みになります。ガンバレ1くりっくしていただければうれしいデス☆
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
きのう10月09日の閲覧数:1,218PV ご訪問者数:326IP
順位:1,641,532ブログ中 1,892位でした。
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
申し訳ないかもですが、今年という年は本当にもう終わって欲しいと思っています。
残るところ2ヶ月は切ったけれどまだまだ大切な日々だとわかってはいるのだけどね。
5日前スティーブ・ジョブズ氏が亡くなられたのもショックだったな。
2005年6月のスタンフォード大学卒業式講演のスピーチ、その頃一度聞いてみたんだけどね、今一度聞いてみました。
この頃すでに癌の宣告を受け、手術をした後だったから死生観についても語られていて。
長い文章すべて転記するのも申し訳ないのでその部分だけ下記に。比較的シンプルでわかりやすい言葉なので私なり訳も添えてみます。
Your time is limited, so don't waste it living someone else's life,
Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice.
あなたの時間には制限があります。ですから誰か他の人の人生を生きて浪費をしないでください。
他の人の見解という雑音に自分の内なる声をかき消させないでください。
あと有名な言葉 stay hungry. stay foolish.ほぼ直訳になっちゃいますが、
貪欲であれ、愚かであれ?真逆だと No avarice & wisely. 欲は無く賢明?
う~んその方が一見良いようにも思えるのだけど、欲って、好奇心だとか向上心の源でもあって。
達観したお年寄りで無いのだから欲を持ち続けていいのだと言いたかったのかな。
そして自分を賢明だと思わず、まだまだ不足している自分だからと切磋琢磨し続けることが大切なのだと話されたのかな。
ご存知のようにスタンフォード大学と言えばケンブリッジ大学、オックスフォード大学とともに世界を代表する大学の一つ。
そこを卒業した優秀な頭の持ち主に謙虚な心持ちで懸命頑張れとおっしゃりたかったとも感じました。
きのうは欧州の金融大手デクシアが破綻しました。すでに巨額の融資を注入していて織り込み済みでしたから
比較的冷静に受け止められていましたね。市場関係者も急に倒れたのでなく計画的軟着陸で良かった風コメントに私はですが取れたのですが
今度はベルギー国の格付けも下がりましたし、ソブリン債←sovereign bond・・・それぞれの国の政府機関によって発行され保障を伴う債券。日本だと国債。危機、未だ沈静化していません。
2008年の最悪と言われたリーマンショックの頃は新興国の勢いがありましたが、今は世界中見渡しても
受け皿と言える新陳代謝=勢いのある国がなかなか見当たらなくて
そんな時やはり回りまわってチカラ、言うなれば経済の血液と言えるのは個人消費。
一人ひとりの額はそれほどで無くても幾多の人が購買意欲を持ち、支払い、手に入れれば。
どうしても買いたくなる魅力ある商品が数多く出れば経済は少しずつでも良くなるのですね。
そんな意味でも次々と購買意欲をかき立てられる新しい商品を世に送り出し続けたスティーブ・ジョブズ氏の死去が改めて惜しまれ、で、今年であることがより悲しいと思えたのです。
私は頭良くない。セーブマネー下手。稼ぎ悪い。
日本国やましてや世界のお役に何も立てなくて申し訳ないなぁーと感じるばかり。
だけど、唯一出来るのは浪費=ムダ消費。
先行き不安は私も人間ですから少なからずありますが出来る範疇(はんちゅう)最大限で
欲しい物は買う、食べたいものは食べる、行きたいところは行く、したいことはしようと、有限実行しています。
キリギリス人生こそ経済を回す鍵・・・と言ってみてもこんな厳しい先行き不安の時代。
律儀な人はより出費に慎重になるのは自分を護る本能かもしれません。
だからなんですね。新たなスティーブ・ジョブズ氏現れて欲しいなぁーと思います。
皆が欲しがるものを世に送り出し、人々が喜んでお金を出し手に入れたくなる商品を世に送り出し経済を活性化していただきたいと願います。
神さまから能力を何らいただけなかった私は自分が可能な世の中にお役に立てることは・・・・
これからも働いて得たお金を使うことでほんの少しですが、経済に寄与することだけデス☆
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_ochiba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
きのう10月09日の閲覧数:1,218PV ご訪問者数:326IP
順位:1,641,532ブログ中 1,892位でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)