小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

いい子だねぇー

2019-02-18 17:05:15 | 小春的〝小ブツブツ〟
私のおとなしい度   

うちの猫

好きとまでは言わないけれど

爪を切られること

嫌がらない

前足を少し押さえて

ニュって感じで隠れている爪を出して

尖っている部分を切るのだけど

なすがまにさせてくれる

時々家に来る知人も猫を飼っているのだけど

啼く

身をよじる、

それでも離さないと

引っ掻こうとする

噛む気も満々

唸り声に変わってきたら

危険 

飼い猫カテゴリー逸脱

もはや野獣に近い

野生を感じるそう

そんな事を聞くと

おっとり

なすがまま

好みでは無いけど

まぁ好きにすればぁーと

切らせてくれる

いい子だぁー

猫って基本爪切り必要じゃないと

おっしゃる方もいらっしゃるかもですが

あの尖った爪

飼い主にとっては

手に突き刺さったり

引っかかれたりすると

けっこう血が出ます

傷跡も残ることも

猫にとっても

あまり長く放置しておくと

巻き爪になる事あり

痛いですものねぇ

猫は人間のように症状の詳しい説明出来ませんし

長い爪だと何かにひっかけ折れたり

状態が悪いと爪自体死んでしまう可能性も考えられたり

猫自身のグルーミングの際に

自分の体を傷つける事もあるとか

野菜の猫だと外で喧嘩をする時など

鋭い爪は必須かもしれませんが

飼いネコだと

爪を長く放置することにより雑菌の滞留

他にも若い猫のうちは良いのですが

飼い猫の寿命は環境や餌の向上もあって

長くなっていますから

爪とぎを億劫がってしなくなる高齢猫の例もあるとか

色々な事を考え併せると

するほうが良いのかなぁーと考えます

とは言え戦場に赴く覚悟で

飼い猫と見(まみ)えなくて済んでいる

本当にいい子だねぇー

つくづく感じながら

きのう爪切り無事敢行致しました 

今日のポイントQ

第265代ローマ法王はどこの国の人?

イタリア
ドイツ
ポルトガル
ポーランド

○ドイツ

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする