紋二郎出身地「福岡市動物愛護管理センター」内施設広場“あにまるぽーと”04月開放日のお知らせです。休日の無料躾相談も実施(≧∇≦)b 詳しくは下記をご覧下さい。近くにはトリヤス久山・巨大な駕与丁公園・長谷ダム公園&遊歩道もあります(*^o^*) 春のお散歩にいかがでしょうか?
【4月のあにまるぽーとふれあい広場開放日時】
○月曜日~金曜日(祝日を除く)10:00~16:00
○4月07日(日曜日)10:00~16:00
○4月14日(日曜日)10:00~16:00
○4月21日(日曜日)10:00~16:00
○4月28日(日曜日)10:00~16:00
【「犬のしつけのコツを教えます」コーナー】
・日曜日(原則第1日曜日除く)に開催(各日13時,14時,15時)
4月14・21・28日
・定員:1回1組(1日あたり3組) 1組につき1時間程度
・申込み方法:電話で「あにまるぽーと」へ
[先着順,毎月4日(土日祝日の際は次の平日)から受付]
【利用料金】 無料(≧∇≦)b
あにまるぽーと 「ふれあい広場」の開放時間に合わせて,福岡市内で飼育されている犬を対象に,東部動物愛護管理センター(愛称 あにまるぽーと)窓口で以下の手続きを行います。
◆ 犬の狂犬病予防注射
・注射手数料:2,500円
◆ 犬の登録・鑑札の交付
・登録手数料:3,000円
◆ 狂犬病予防注射済票の交付
※あにまるぽーとで狂犬病予防注射を受けるか,又は,獣医師が交付する狂犬病予防注射が終わっている証明書(注射済証)をお持ちの場合に限ります。
・注射済票交付手数料:550円
◆ 犬鑑札・狂犬病予防注射済票の再交付
・犬鑑札再交付手数料:1,600円
・狂犬病予防注射済票再交付手数料:340円
◆ 犬の転入手続き
(他の市区町村で登録を済ませている犬が転入した場合,譲り受けた場合)
※前住所地の市区町村で交付を受けた犬鑑札をお持ちの場合に限ります。
無償で福岡市の犬鑑札と交換します。
詳しい施設のご案内などPDFファイルはこちら
http://wannyan.city.fukuoka.lg.jp/kanri/Images/20130328002542.pdf
おまけ
前回は私が弄びましたが、今度はトドに弄ばれている紋二郎▽・w・▽
紋:「や~め~れ~・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・」
紋:「ガーヽ(`Д´#)ノ !!」
なんちゅー格好 犬って。。。結構体柔らかいんですね( ^∀^)ゲラゲラ
紋:「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
紋:「もう好きにして( ̄○ ̄)」
と。。。。。。。。。見せかけての(゜◇゜)
紋:「ガー(*`Д´*)」
私:「いけー負けるな( ^∀^) いてこませー」 ←超無責任
さらに2013年04月07日(日)譲渡会も開催されます▽・w・▽&=^_^= 今回は、場所が変わって西区の「ふくおかどうぶつ相談室」(旧:西部動物管理センター)が会場です。
詳しくはこちら ↓
http://wannyan.city.fukuoka.lg.jp/kanri/Images/20130314090121.pdf
幸せをお裾分けしてくれる命達に会いに行きませんか?(* ̄∇ ̄*)
※元野犬の紋二郎は2011年2月、成犬で福岡市動物管理センターより譲渡してもらいました。保健所からの譲渡を皆様に知ってもらうためブログランキングに参加しています(*^_^*)よろしければ、ポチッと押して下さい(o_ _)o