紋二郎の私とトドに対する態度の違い
その1
私を踏むことはない紋君だけど、トドだと踏む!容赦なく踏む!全体重をかけて踏む!
その2
散歩の時、私が玄関の鍵を閉めるのを隣で大人しく待っている紋君。これがトドだと、待たずに『ほら!はよ行くぞ~』と階段を先に降りるものだから、紋君と力比べをしながら鍵を閉めるはめに
その3
私との散歩の時、時々振り返って私を確認するのは離れすぎると叱られるので【私との距離を確認】と【この道でいい?の確認】の為。対してトドの場合は【ちゃんと付いて来てるか?】の確認。
なのに、この日
『ちゃんと付いて来てるか~』
って間違ったもんだから
『なんだと~』
『相手 間違った間違った
』
被災地を思いクヨクヨしてても何の役にも立たないし現地の事を思うとそんな場合じゃないので、交通網の状況やお客様の安全確保の上、経済活性化の為にがんがん観光地へお客様を送客!する事が今私に出来る事かなって、本日気合いを入れ直しました!又各旅行社も応援キャンペーンの構想に入りましたので、被災地の皆様待ってて下さい!
「福岡市動物管理センター」里親募集ワンコ&ニャンコ紹介コーナー(^-^)/
https://www.wannyan.city.fukuoka.lg.jp/yokanet/animal/animal_posts/detail/11139
紋二郎の後輩にゃんこ(*^^*)2ヶ月の女の子ミルクボランティァさんの元で愛情いっぱい育てられました♪現在の預かり先は、福岡市南区老司【児玉どうぶつ病院】です。気になる方は、福岡市動物愛護管理センター
092-691-0131まで!日曜日の譲渡受付やってます(要予約)。番号はc2170番です。
※譲渡は、事前飼育環境調査などがありますので原則福岡市内在住成人の方になります。又お問い合わせ時点で、他の方への譲渡が進んでいる場合もあります旨ご了承下さい。又過去記事としてご覧の方で、上記リンク先が削除されている場合はすべて『無事本当の家族の元へ譲渡』されているのでご安心下さい♪
【救援物資のお願い】※愛護団体さんへ不定期に届けています。
ご不要になった毛布・タオル・犬/猫用品(リード・首輪・ケージ・おもちゃ・介護食etc)など又フリーマーケットにて資金調達もされていますので、出品用品などございましたらお手数ですが、当店までお持ち下さい(^∧^)責任を持って、届けさせて頂きます。
※元野犬の紋二郎は2011年2月、成犬で福岡市動物管理センターより譲渡してもらいました。保健所からの譲渡を皆様に知ってもらうためブログランキングに参加しています(*^_^*)よろしければ、ポチッと押して下さい(o_ _)o