Fei's material

ゲーム好きだけどゲームすると疲労困憊な人のブログ

7/15はファミコンの日

2006-07-16 01:05:09 | ゲーム
1日過ぎてしまいましたが。

思い出に残るファミリーコンピュータのゲームソフトランキング (gooランキング) - goo ニュース

7/15はファミコンの日らしいですが・・・そうなの?
知らなかった。

で、思い出に残るファミリーコンピューターゲームといえば、
自分はスーパーマリオブラザーズですね~。
小学生だった時に、初めてやったファミコンゲームがこれなのです。
その時はファミコン本体が自分の家に無かったので、
よく友達の家でやらせてもらいに行ってました。
(↑すごい迷惑なヤツだったような・・・今思えば)

あとハドソンの迷宮組曲。
全部で7つ(?)のボーナスステージがあって、
ボーナスステージをこなしていくと音が増えていくんです。
さいしょはドラムの音しかなかったのが
オカリナ、オーボエ(?)、バイオリンといった音が増えていって、
タイトルどおり組曲になっていくんです。
音楽がよかったのを覚えています。井戸の音楽とか。

あと、カプコンの魔界村でなく魔界島。
海賊船で島の入り口の鍵とって、7つの島を攻略して
海賊の宝を手に入れるゲーム。
樽とか岩を投げていたなぁ・・・。
これ、攻略本なしだとクリアできなかった覚えがあります・・・。

あとMOTHER・・・、
パッケージがチョコレートの箱っぽかった。
キャッチコピーまで覚えてる。
”エンディングまで泣くんじゃない”
その当時小学生だったけど、エンディングは泣けなかったすよ。
(スーパーファミコンのMOTHER2は泣けた)

ドラゴンクエスト。
私が今でも覚えてる復活の呪文、
”まるかつはやつはりせかいいちだつたのだよ”
(マル勝はやっぱり世界一だったのだよ)
その昔、マル勝ってゲーム雑誌があったのですよ・・・。
その続編、ドラクエ2の復活の呪文はべらぼーに長くて、
一文字でもメモ間違えると・・・orz



ああ・・・オレやっぱり任天堂世代なんだなぁ・・・。
年がばれるが。

今も専ら任天堂系のゲームやってます(ゲームボーイとかDSですが)。
PS2も持ってるけど、最近はDVDデッキと化しています。
(だって持ってるPS2ソフトがバーチャロンマーズとグランツーリスモ4とドラクエ8しかない・・・)

そんな私、
PS3じゃなくてやっぱりwiiを買うんだろうか・・・。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿