goo blog サービス終了のお知らせ 

Fei's material

ゲーム好きだけどゲームすると疲労困憊な人のブログ

正論。

2006-03-28 17:07:25 | weblog
夕刊フジBLOG『「正論」はそれを受け入れる能力がある人間だけに』

この記事の内容は、私の拙い国語力で要約すると、
大卒の人がいっぱいいる会社で、学歴至上主義の社内で高卒の人が
いかに出世していったか、というお話。ん?間違ったかな?
(あてにならないので実際に見に行ってね

私はこれを読んで、あ~なるほどな~と思いました。
これが社会を渡っていくコツの一つなのかな~と。
年下とか格下とか、
或いは目上とかに正論言われても、ぶっちゃけカチッていくよね。

本当に度量があって理解力があって、
冷静に自分を省みる人でないと正論は理解してもらえないんです。
それがない人に言ったところでブチギレ(逆ギレ)して理解しない。
人間は感情の生き物ですからね。
自分に嘘をついてでも相手に合わせなきゃならないことが
この世の中を渡っていくのために必要なんでしょう。

実際ね、正論を言って傷ついちゃった人が身の回りにいるわけですよ。
言われた方は殺す勢いで激怒したとか。
まぁ、そこまで激怒する人もえらく度量狭いな~としか言い様ないですが、
言った方も、もう少し相手を見る力を身につけたり、
オブラートにものを包むような言い方を身につけた方がいいですね~、
・・・と外野の独り言。

3Dキャラにロングヘアは鬼門なのか

2006-03-24 04:06:44 | CG制作
どうも、僕です。

おにゃのこをLightwaveで作ってますが、
長い髪をどうモデリングすればいいのか悩んでます。

耳の下から肩までの髪をどう作ればいいのか、
ゲームの3Dキャラとか参考にしてみたけども、
ほとんどと言っていいほど肩より長い毛の女の子はいない。
(肩上とかツインテールとかポニーテールとか多いよな~)

やっぱロングヘアは3DCGにとって、鬼門なのだろうか・・・。

塗装落とし。

2006-03-23 03:08:04 | 造形物製作
ピンキー改造やってますよ~。
やる気が萎えてきてるけど・・・。

頭は何とかなって、胴体の改造に入ったのですが、
ピンキーの塗装がきれいに剥がれねーーーー。
除光液でごしごし擦ってますが、なかなかうまくいかんわ。
なんかいい方法ないですかね?
専用の塗装はがし剤、近場で売ってないんすよ。


叫びたい・・・

2006-03-22 03:00:42 | CG制作
遅々としてモデリングが進まない(覚えられない)みくりやですこんばんわ。
夜のほうが作業はかどるんで、いつもこんな時間まで起きてやってます。
(自由業のなせるわざですな。)

ブチ切れ寸前だったUVマッピングは何とかできましたよ~。
マップの解像度悪杉ですが。
まぁいいや。
結局このモデルはセルシェーダー用のモデルにするんで、
顔のマッピング剥がしちゃうし。

しかし、無茶なポリゴン編みでポリゴンモデルなのに変な継ぎ目が。(画像)

今はね、前髪のモデリングしてます。
試行錯誤中。
またもや叫びたくなる。

深夜のブチ切れ寸前

2006-03-20 04:25:47 | CG制作
キレてないですよ(←小力)。
まだね。寸前だから。

私は3DCGで一番楽しい作業はテクスチャマッピングを作成するときですが、
これをUVマッピングする際にキレイに貼り付けられない時ほど
ムカつくことはない。
アニマスはUV貼り付けが楽だったなぁ・・・。

WBC韓国戦で負けたイチローのごとく、深夜に叫びたくなりました。
叫べないですよ。
寝てる人がいるから。

最新巻は持ってない。

2006-03-17 21:12:06 | weblog
今週から3週にわたって放映されるアニメのケロロ軍曹。
(放送日が違ったり、遅れて放送される地域の人勘弁。)

原作本持ってない人には今日のケロロは違和感バリバリだろうなぁ・・・。
アニメしか知らない人は、”こんなんケロロじゃないっっ”って。
原作持ってない知り合いのママさんファンはどう思ってるのだろうか…。

しかしガトー兄ちゃんいいな。
兄ちゃんかっこいいよ兄ちゃん。

かわいくない。

2006-03-16 03:29:03 | CG制作
久しぶりにLightwave触ってます。

顔のモデリングは終わって、髪型とか、メイクとか、
どんな感じにすればいいかな~と思って、


まず顔をスクリーンキャプチャで撮り、ペイントソフトで描きこんでみるんですが、
(まぁ、この時点で・・・なんだけどね!)


あまりに気持ち悪い顔で目も当てらんない。

3Dで人間作らなくなって、かれこれ2年ぐらい経つしなぁ・・・。
2年のブランクは大きかった!!
ということで、自分を慰めてみる・・・。
(元々、3Dモデリングは苦手なんだけどさ・・・)

momo展出したいなと思っていたけど、
今回は無理っぽいな・・・。





PC環境大幅変更。

2006-03-15 04:42:36 | デジモノ系
ここ数日、パソコンを撤去したり移植したりしてました。

まず、ネット専用マシンのNECのVALUESTAR NXを撤去。
壊れたわけではないんだけど、起動が遅いし、
今後はCG作成用マシン1台でネットも出来るようにしました。
(無線LANアダプタ買ってきた)

で、自作PCの中身を新しいケースに移植。
ANTECSuper LANBOY
アルミケースですよv

ホントはVALUESTARの代わりに、
もう一台マシンを組もうかと思って新しいケース買ったんだけど、
買った後にCG用のマシンをアップグレードして済ますことになり、
結局新しいケースを買った意味が無くなってしまった・・・。
でもせっかく買ったから入れ替えてみた。
このケースは12cmファンが前と後ろについてて、
前のケースより一回り小さいのだけど、結構冷えてます。

そして入れ替えの際にHDDの80GBを新しく増設、
さらにテレビキャプチャも入れてみた。
IODATAのGV-MVP/RX3
テレビキャプチャとしては安めの商品だけど、
画質とかはいいと思います。
(が、テレパソは初めてだし比べようもないんだけど。)

これでとりあえず様子見です~。