読売新聞のYOMIURI ON-LINE。
その中でデジタル用語辞典というページがあります。
(記事への直リンクはダメってことですので、興味のある方は探してみてください)
2005/4/27現在の最新用語は”ハンドル”です。
(無断転載になってしまうので)かいつまんでどんな説明されてるか紹介しますと、
まぁネット上で名乗る(あだ名みたいな)名前ってことです。
本名だと個人情報とかがわかってしまうことがあるので、みんなあだ名で名乗ってるわけです。
そんな中でこんなことが書いてありました。
(ネットのオフ会等の)集まりではハンドルで呼び合うことが多いです。
変なハンドルを付けちゃうと街の中で呼ばれた時恥ずかしいよーん。
(無断転載になってしまうので少しアレンジ)
ぶっ(吐血)
変なハンドル・・・。
私のハンドル"ts-fei"なわけですが、
みんなは何て読んでるんだろう・・・。
何通りか読み方があるんだろうけど、
どの読み方でも、街中で呼ばれるとかなり恥ずかしい気がする・・・。
変えよう・・・。
まじでハンドル変えよう・・・。
街中で呼ばれても恥ずかしくないハンドルネームにしよう!
そんなわけで誰か新しいハンドルネームプリーズ。
(私はドラクエなどで主人公の名前を決める時、コントローラー握ったまま、マジで小一時間悩むくらいネーミングがヘタです。)
その中でデジタル用語辞典というページがあります。
(記事への直リンクはダメってことですので、興味のある方は探してみてください)
2005/4/27現在の最新用語は”ハンドル”です。
(無断転載になってしまうので)かいつまんでどんな説明されてるか紹介しますと、
まぁネット上で名乗る(あだ名みたいな)名前ってことです。
本名だと個人情報とかがわかってしまうことがあるので、みんなあだ名で名乗ってるわけです。
そんな中でこんなことが書いてありました。
(ネットのオフ会等の)集まりではハンドルで呼び合うことが多いです。
変なハンドルを付けちゃうと街の中で呼ばれた時恥ずかしいよーん。
(無断転載になってしまうので少しアレンジ)
ぶっ(吐血)
変なハンドル・・・。
私のハンドル"ts-fei"なわけですが、
みんなは何て読んでるんだろう・・・。
何通りか読み方があるんだろうけど、
どの読み方でも、街中で呼ばれるとかなり恥ずかしい気がする・・・。
変えよう・・・。
まじでハンドル変えよう・・・。
街中で呼ばれても恥ずかしくないハンドルネームにしよう!
そんなわけで誰か新しいハンドルネームプリーズ。
(私はドラクエなどで主人公の名前を決める時、コントローラー握ったまま、マジで小一時間悩むくらいネーミングがヘタです。)
「星 紫音」
ほし・しおん
どや!乙女チックだんべ~♪携帯のアドレスもこのまんまだよ。
意味はないよ。昔の少女漫画でみかけて(かなりイジワルな敵役だったかも)気に入っていただき~だったかも。
オフ会でも勿論「シオンねーさん」と呼ばれますわ。もう違和感ないね。
ネーミングセンスがいい人はホントかっこいい名前付けますよね・・・。
真似でけん・・・。