Fei's material

ゲーム好きだけどゲームすると疲労困憊な人のブログ

まだ途中。

2006-05-04 04:31:53 | CG制作
3DCGは一枚の絵を作るのにも時間がかかる。
・・・単に自分の手が遅いだけか?

塩肉亭様のcelsView。
メタセコイアデータをセル画調でリアルタイムに見れるViewer。
トゥーンレンダリング用のキャラクターの確認にいいですねー。
わざわざLightwaveに持っていって、レンダリングしなくてもいいわけだ。
便利ー。

celsviewはフリーソフトです。
メタセコイアもフリーソフト版あります。
※シェアウェア版もレジストしなくても十分使えます。

数年前までは一番安くて5万円したトゥーンレンダー搭載のソフトも
今は無料で出来るのだなぁ・・・。
いい時代になったものだ・・・。


CGアニメコンテスト

2006-05-04 02:35:13 | weblog
DOGA第18回CGアニメコンテスト
国内最大規模の自主制作アニメのコンテストです。
ここで賞をとった人は、その後プロで活躍してる人も多いので、
アマチュアからプロへの登竜門的な位置づけとなりました。

毎年、どんな作品が賞に入るかチェックしてるけど、
今年はグランプリ作品なし。
そんで、過去と比べて手書きのアニメーションが増えた印象です。
3DCGのアニメーションもあるけど、
セルアニメ調のトゥーンレンダリングで制作した作品も多いですね。

最近のアニメ作品のトレンドは。CGっぽくないCGって感じですか・・・。
一時、自分も3DCGのぬめっとした動きが嫌で、
手書きで動画を作ろうと思った時期があったのですが・・・、
自分の技術の無さと、彩色の手間(一枚一枚色塗っていくのよ)で、
さくっとあきらめますたv

もうね、アニメーターさんの絵に命を吹き込むって技術は、
人間国宝並にすばらしいとこの時思ったよ・・・。

※画像は、CGやるなら19インチ以上のでかいモニタが欲しいなと思った時の画像。
ちなみに今使ってるモニタは17インチ。

パラス・アテネ。

2006-05-01 23:24:56 | フィギュア・おもちゃ関係
久しぶりのガンプラ。
パラス・アテネ。
Zガンダムで出てきたMSですけど、全然印象に残ってないなぁ。

今回は肩に付いてるピンクのパーツ以外は一切の塗装なし。
(スミ入れ後に仕上げのトップコートつや消しを吹いただけ)



このピンクのパーツはHアイズの裏側にシルバーテープを張り、
表面をクリアピンクの塗料で塗って、接着しました。

背中についてる8本のミサイルの表面処理が大変だった・・・。