goo blog サービス終了のお知らせ 
NPOつくばアーバンガーデニング(TUG)のブログ
花や緑でまちを楽しく(T)美しく(U)元気に(G)する活動をしています。
 



11月30日に会場に100本のモミの木が運び込まれ、おおぜいの皆さんのご協力でプランターに設置されました。プランターには、風が強くても倒れないように、小石を詰めた袋がいくつもはいっていて、重いこと重いこと。さらに木が傾かないようにしっかりと固定します。翌日からは、電設工事。全部の木の電飾がちゃんと瞬くように配線します。

ここまですんで、ようやく4日から5日のお昼までが飾り付けの時間となります。各家族が、わが家手づくりのオーナメントを、大事そうにかかえてやってきて飾り付けるこの2日間は、100本のクリスマスツリーのハイライトのひとつです。こんなにたくさんの、楽しそうな家族の顔が並ぶ光景ってほかにはないのでは。家族ごとに分かれてそれぞれのツリーを飾っているのだけれど、お互いに関連があり、みんなでひとつの風景をつくることにもなっているのがいいところです。







飾られるオーナメントがまたすごい!ひとつひとつじっくり見せたくなります。会期中に100本のツリーのオーナメントを1本ごとに紹介できるといいな!

では皮切りはこのふたつ。


木のてっぺんに本を読んでるサンタさん。今年のテーマは「世界のものがたり」。サンタさんはどんな物語をよんでいるのかな?


たまごのからの車にのっかっているかわいいぐりとぐら。

次回は、12/5の点灯式の様子をご紹介できるといいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )