今日捨てたモノ

毎日捨てているブログです(^_^)

5/5 カセットテープ27個 を燃えるゴミにしてきました。

2020-05-05 07:00:54 | 日記

おはようございます! 今日は燃えるゴミの日です! 主に10代から20代に作成したカセットテープを思い切って捨ててみました。ドライブとか行くのにカセット、ラベルを友達とかに書いてもらったり… いろいろの思い出があります。モテるためにも頑張っていた記憶もあります(笑)  久保田早紀の『異邦人』のB面は『夢飛行』だとも書いてあります。その当時から細かくメモしているのは私の性格、『異邦人』は初めて買ったレコードでシングル盤も持っています。

今は聴くためのハードもほとんど無いし、今はデジタルで正直聴く方法が色々とあります。ひとつのボックスに入る、ラベルのちゃんとして残しておきたいテープを厳選してあとは捨てることにしました。燃えるゴミに出したので今日の捨てるモノです。

一番多いメーカーのがTDKのモノ、次にSONY、あとマクセルのがあります。同世代の妻もSONYのカセットを見て、私も持っていたと懐かしがってくれました。TDKのはベルマークがついていたので、一応切っておきました。まだ有効でしょうか?誰かにあげるために取っておきます。

でこれは実家から持ってきたモノ。あくまでも実家に寄ったついでに整理です。実家の2階が私の部屋で、実家の父はほぼ1階で暮らしています。階段は玄関のすぐ近くにありすれ違うことも無く、社会的距離も取れますので訪れて整理した次第。

 

イオンで買い物を私がして、父が好きなのに近くのスーパーであまり種類が豊富でない調理パンや菓子パンなども含め父の分まで買って持って行き、父の外出機会を減らすと同時に、何となく安全確認も出来て有意義なので通っています。近くの市内にいるのでたまに実践、これからも滞在時間を減らして訪れるつもりです。

移動を制限されている中、介護の帰省もままならない事例も聞いていますが、80歳になり高齢の父なので出来る範囲でやれることはやっていきたいものです。

実家では他に仏壇に手を合わせることも出来ました。先日十三回忌を済ませた母親は相変わらず写真からわずかに微笑んで私を迎えてくれました。コロナ禍でも変わらず出来ることは不要不急と言わず感染に注意を払い実行してゆきたいと思っています。

 

6853個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする