この日月で旅行してまいりました、ちょっと観光時期外れ(と私たちが思っているだけ…)の伊豆大島へ!ジェット船で2時間弱で浜松町と往復してきまして、昼ご飯して(妻はここで帰宅して)マッサージして帰りました。前回裏砂漠を行ってまともに火口に辿り着けなかったのでリベンジです。
三原山は霧がかって寒く、防寒着もままならないくらいの私は旅行用に買ってあったこれを着用、これが意外と寒さ除けにもなって重宝しました、がゴミ袋状態になってしまいまして… 今日のモノムリヤリです。お世話になりました。何回か使えるんでしょうが、そんなにモチはよくないかも… 何回かで終わりそうなくらい薄手です。でも入れ物も添えてみましたが100円の価値は充分にありました。火口もしっかりみてきましたよお!
でそうそう、ここに一緒に写っている上手く押せた椿園のスタンプ、大島公園のツバキを見てきましたあ!椿はこれからの季節だよねえ… 昔は椿の木を炭にすると高級炭だったようだし、昔から魔除けに使われていたみたいだし、油は色々と使えるし… 資料館も行ってきましたあ!☟
それでまだ椿は咲いてないと思いきや、もう咲いてるのも! ☟
出入港は岡田(おかた)港、自分用には椿油入りのシャンプーを買ってきましたよ!アタマがツヤツヤしてくるといいな^_^ ☟
ということで今日もご訪問ありがとうございました。今週も明日から頑張ります!
8879個 モノを捨てました!(^_^)
↓今日もご覧くださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m