7月最初の外遊びは、パワースポットへすぽっとレッツラゴー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/90/554193120d72ac35b5caa29150bbf6ea.jpg)
駐車場から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/3e07b923629d08483e8174479de395d7.jpg)
今日はロープーウェイ、9分間の空中散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/91b07a43097ec7a228794a7d9fca0bfd.jpg)
姿見駅舎の軒先から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1d/2a1b0c6917ef2542e48046f4ab7ce437.jpg)
左回り、鏡池から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/3a6fafc74d492aaf091df7f6d3ed6bd1.jpg)
当麻岳方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/21/d5a42ac3851e4ca1da45ebb7387f29c2.jpg)
裾合いとケムトレイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/d64398e61e75c83b936bda47d10295fa.jpg)
ケムトレイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/48/ba7ed04c75887e390fe5034a3a743569.jpg)
非難小屋から 撮影中のzun
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bc/7ed246c7f8efb2114f5b7b95687b5c7f.jpg)
今日は長靴、長靴が楽しい
普通策動、使ってしまいました。便利の一言ですませてしまいますw
雪が多いのは判っていましたが、本当に多いです。まだまだ滑れるじゃないかと思うくらい(いけません)
駅内での説明ですと、池もようやく見えてきたそうです。
高山植物は融けた箇所から咲いていて、楽しめました。(画像がなくてすいません)
□画像はiphon5で撮影。
□埼玉から旅行者(ご主人はこちら出身)、同じく子連れ一家と出遭う。
□おばちゃん方の前でお調子者のTKR、岩に登る。
□旭岳駅のフードコーナーで山本氏にお会いする。ソフトクリームを食す。
山と観光地の隣り合わせの空間は不思議の世界、それでもここは素敵な場所
山っていいですね
Tsuxu ^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/90/554193120d72ac35b5caa29150bbf6ea.jpg)
駐車場から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/3e07b923629d08483e8174479de395d7.jpg)
今日はロープーウェイ、9分間の空中散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/91b07a43097ec7a228794a7d9fca0bfd.jpg)
姿見駅舎の軒先から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1d/2a1b0c6917ef2542e48046f4ab7ce437.jpg)
左回り、鏡池から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/3a6fafc74d492aaf091df7f6d3ed6bd1.jpg)
当麻岳方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/21/d5a42ac3851e4ca1da45ebb7387f29c2.jpg)
裾合いとケムトレイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/d64398e61e75c83b936bda47d10295fa.jpg)
ケムトレイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/48/ba7ed04c75887e390fe5034a3a743569.jpg)
非難小屋から 撮影中のzun
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bc/7ed246c7f8efb2114f5b7b95687b5c7f.jpg)
今日は長靴、長靴が楽しい
普通策動、使ってしまいました。便利の一言ですませてしまいますw
雪が多いのは判っていましたが、本当に多いです。まだまだ滑れるじゃないかと思うくらい(いけません)
駅内での説明ですと、池もようやく見えてきたそうです。
高山植物は融けた箇所から咲いていて、楽しめました。(画像がなくてすいません)
□画像はiphon5で撮影。
□埼玉から旅行者(ご主人はこちら出身)、同じく子連れ一家と出遭う。
□おばちゃん方の前でお調子者のTKR、岩に登る。
□旭岳駅のフードコーナーで山本氏にお会いする。ソフトクリームを食す。
山と観光地の隣り合わせの空間は不思議の世界、それでもここは素敵な場所
山っていいですね
Tsuxu ^^v