毎度、編集部員の一江が記事を担当します。
7月6日(日)
クラブ恒例のすいかながいもライドへ行ってきました。
参加者は会長、バンビ(途中より合流)、戸田(遅れて参加)、一江の4人
と、このとろめっきり少なくなった練習会です。
今回はまったく雨の心配もなく朝から蒸し暑い天気でした。
6時に鏡野町役場集合で出発し峠に差し掛かった時にはすでに25℃
大栄町に着いていつものコンビニで補給
10時スタートの10㌔マラソンにノーゼッケンで参加。
会長、バンビ、一江の3人で最後尾からスタート
戸田くんは1時間半ぐらい遅れて鏡野を出発、
スタート数分前に到着して休む間もなくすぐマラソンに参加(後で聞いた話し)
土曜日は皆生のバイク試走もやっており疲れと脱水でラン終了後にはダウン
救急車を呼ぶまでには至らなかったものの熱中症状
私も10㌔のレースとはいえ30℃を超える暑さと高湿度でバテバテ
こんな事で皆生のフルが走れるのか不安です。
でも走り終わってシャワーでクールダウンしスイカ・ながいも汁を食べると元気回復!
帰りも雨の心配はまったくないばかりか暑さのピーク
人形峠への坂道は今までに無いくらいしんどかったです。
足が痙攣したり、補給しても補給しても脱水状態になるくらい汗ダラダラ
この時、峠前の温度計は32℃を示していました。
体調が悪くても実力のある戸田くんが先頭で峠をグイグイ上っていきます。
ヘロヘロになりながらも後ろ姿を追いかけながら上ります。
何とか最後まで走る事ができたので皆生への良い練習になったと思います。
後は体調万全で皆生を目指します!
皆生のレースに参加しないのに付き合って頂いた会長さんありがとうございました。
参加した皆さんお疲れ様でした。
今日の新聞にこんな記事が・・・
マラソン大会で9人熱中症 鳥取・大栄町/湿度83%
6日午前10時40分ごろ、鳥取県北栄町で行われた町主催の「すいか・ながいも健康マラソン大会」で、複数の参加者が体調不良を訴え、男性9人が救急車で病院に運ばれた。いずれも熱中症とみられる。
鳥取中部ふるさと広域連合消防局によると、2人が入院したが、7人は帰宅したという。
鳥取地方気象台によると、隣接する鳥取県倉吉市のこの日の最高気温は30・7度。
どおりで救急車が足りないほど倒れている人が多かったです。
皆さん暑い時のトレは熱中症に注意しましょうね~!
7月6日(日)
クラブ恒例のすいかながいもライドへ行ってきました。
参加者は会長、バンビ(途中より合流)、戸田(遅れて参加)、一江の4人
と、このとろめっきり少なくなった練習会です。
今回はまったく雨の心配もなく朝から蒸し暑い天気でした。
6時に鏡野町役場集合で出発し峠に差し掛かった時にはすでに25℃
大栄町に着いていつものコンビニで補給
10時スタートの10㌔マラソンにノーゼッケンで参加。
会長、バンビ、一江の3人で最後尾からスタート
戸田くんは1時間半ぐらい遅れて鏡野を出発、
スタート数分前に到着して休む間もなくすぐマラソンに参加(後で聞いた話し)
土曜日は皆生のバイク試走もやっており疲れと脱水でラン終了後にはダウン
救急車を呼ぶまでには至らなかったものの熱中症状
私も10㌔のレースとはいえ30℃を超える暑さと高湿度でバテバテ
こんな事で皆生のフルが走れるのか不安です。
でも走り終わってシャワーでクールダウンしスイカ・ながいも汁を食べると元気回復!
帰りも雨の心配はまったくないばかりか暑さのピーク
人形峠への坂道は今までに無いくらいしんどかったです。
足が痙攣したり、補給しても補給しても脱水状態になるくらい汗ダラダラ
この時、峠前の温度計は32℃を示していました。
体調が悪くても実力のある戸田くんが先頭で峠をグイグイ上っていきます。
ヘロヘロになりながらも後ろ姿を追いかけながら上ります。
何とか最後まで走る事ができたので皆生への良い練習になったと思います。
後は体調万全で皆生を目指します!
皆生のレースに参加しないのに付き合って頂いた会長さんありがとうございました。
参加した皆さんお疲れ様でした。
今日の新聞にこんな記事が・・・
マラソン大会で9人熱中症 鳥取・大栄町/湿度83%
6日午前10時40分ごろ、鳥取県北栄町で行われた町主催の「すいか・ながいも健康マラソン大会」で、複数の参加者が体調不良を訴え、男性9人が救急車で病院に運ばれた。いずれも熱中症とみられる。
鳥取中部ふるさと広域連合消防局によると、2人が入院したが、7人は帰宅したという。
鳥取地方気象台によると、隣接する鳥取県倉吉市のこの日の最高気温は30・7度。
どおりで救急車が足りないほど倒れている人が多かったです。
皆さん暑い時のトレは熱中症に注意しましょうね~!
それと先日の農道草刈りお疲れ様でした。たくさん参加があり早く終わって正直良かったです。次回も早く終るよう皆さん参加しましよう。
さて、皆生大会まで、あと一週間・・・梅雨明け宣言がないけれどこのところの暑さといったら
スイカ長いもでは、体調は悪くなかったのに帰りの峠では、足が痙攣しまくりで極端にペースダウン
不安材料を残しました。というわけで、昨日は10時過ぎより やまなみ街道にリトライするも暑すぎてヘロヘロ・・・やはり不安材料が・・・
で、本日は、暑くない早朝にバイクライドを終えて部屋でゴロゴロ・・・
もう、あせっても仕方ないので本番までに疲れが抜けるように軽めの練習で行きます。
皆生は、今年は暑くなるような予感・・・本番は、じわじわとさんでがんばりますかね?
しかし、バンビも熱ダレですが、バンビのPCも熱ダレ???Windows Vistaって、OS重すぎ
Rico♪パパさん、
私が参加するようになってからは灼熱の皆生は無かったので毎回会長さんが「ほんとの皆生はこんなもんじゃないよ」って、いつも言ってました。
会長さん曰く本物の灼熱の皆生が今年は経験できそうです。すごく不安ですが楽しみたいと思います。
けんじさん、
選挙事務ご苦労様でした。
スイカライドは好きでやってるけれど
仕事で、しかも体育館の中では蒸し暑くて大変でしたね。
そうそう、遅くなりましたが草刈に参加された皆さんご苦労様でした。
練習会には参加する私ですが草刈はいつもお任せですみません。
バンビさん、
私も今日は早朝ライドして最終調整を終了しました。
最低限やれる事はやったと思うのでコンディションを整えて熱い皆生を楽しみましょう~!
カメさんをのろまなカメが追いかけます。