猫と共に余生を穏やかに過ごす

猫との生活記録が主です。
サブでヘルニア闘病記事も有りますが、徐々に趣味の記事へと移っていきます。

2022-05-04明け方 アンドロメダ・ストーリーズ B5版 第二巻 感想+アニメ版との比較感想+日常のこと その2 ついに始まった我が家の大崩壊

2022-05-04 03:25:07 | 趣味・興味

2日、午前はつばさがつきまっとってくるので、チャンスとばかりに面倒臭がって放置していたことを一緒にしました。レコードを水平に直すための装置?を改良するのです。いままでの方式では完全に水平に戻せなかったのですが、水平な板を二枚利用することで改善されると思います。一人では面倒な事も、つばさが横に居てくれたらできます。急に虫に襲われても安心感があります。いい相棒です。今日は不思議とつばさのテンションが高いです。日によって変わるのでしょうか。お昼ご飯のお米を炊き忘れていたので、お腹ペコペコで本日一戦目のwowsをして気を紛らわせます。

ふと某オークションサイトを覗くと、これまた私には魅力的な商品がずらり、しかも10点ほどあり、昼から夜にかけてずっと選んだり落札したりと、またもや沼でした。コレクションが増えすぎになります。疲れ果てて早寝しました。感想としては、オークション形式は私には合わない、ということです。即決で買いたいです。待ってたりするのは時間の無駄です。時流としてもそのように流れているようで、ヤフオクは縮小、ペイペイフリマに移行中、という実例があります。関係ないですが、Tポイントは消滅の流れ、ペイペイポイント(旧ペイペイボーナスライトかな?)に完全移行をしている最中みたいです。

3日は三時半に起床、空は曇っていて星は残念ながら見えませんでした。こまごました用事を片付けます。七時のラジオニュースに間に合いうかどうか、これが毎日のリズムの指標になっています。背中の調子はマシです。固い事は固いです。しかし、一時の酷さとは比べるべくもありません。ちょくちょくwowsをして、用事をサボっています。思えば昨日は漫画を読めませんでした。コレクションだけ増やしても意味がないので、時間を漫画や読書にもっと割きたいです。

昨日は記事データ消失で参りました。本ブログで二回目の失態です。かなりモチベーションが落ちました。こんな時はwowsに限ります。漫画を読める気分ではありませんので。もう繰り返したくはないものです。なので、記事途中の投稿が今後は更に増えると思います。

朝の中神社は念入りなストレッチをいつも通り行いました。普通が一番です。今日から車道で中神社を往復します。安全第一です。何よりもマダニが危険です。朝の用事を色々済ませると、七時のラジオニュースに丁度間に合いました。これを毎日したいものです。出来たら午前三時の星空も見たいです。今朝も暖房をつけています。明朝まで寒いようですが、明日の日中は異常な暑さになるそうですので、みなさん、お気を付けください。憲法記念日ですか・・・。私はいつもと何も変わりない日々を過ごしています。なお、今日の夜も落札があるので夜更かしです。

さて、第二巻の内容ですが、ジムサと老師は興味深いです。やはり原作はちゃんと説明してくれています。ジムサがちゃんと主人公をしていて、双子再会です。それと知らずにですが。しかし、まあ、母君も綺麗なこと。こんな母親、おらんやろ、という位の理想的な母親像です。私が少女ならば、かなり憧れたと思います。原作を読んでイメージが一番変わったのがジムサでした。アニメでも主役は主役だったのですが、原作ではそれがより一層引き立っていて、魅力的なキャラになっています。女子にファンが多くいてもまったくおかしくはないと思いました。

ところで、最近、つばさが草テチかちゅ~を食べ散らかします。まあ、前からですが。草の量も多いようなので、随時、微調整しています。そして猫草の千切り方を細かくしました。なんとなく、食べ散らかしも減ったような気がします。井戸水も霧吹きで加えて、不足しがちな水分も補います。猫は元々、エジプトか中東の砂漠地帯に適応していたそうで、少ない水分摂取で濃いおしっこを出すため、腎臓に負担が掛かりすぎるそうです。どんどん水を飲んで、どんどんおしっこをしてもらいたいです。また、今までは草小皿に霧吹きをするのが終了の合図だったので、たまに用意している途中に諦めて一階に下りていくことがあります。今朝も途中で姿を消しました。結局、戻ったのは昼前でした。

とあるご近所さんから、足が綺麗になった、血行が良くなったのではないか、と言われました。自分でも見てみると、皴がなくなっています。それにしても探偵並みの観察力に私は驚きました。自分でも「そっちかよ!」とは思います。

さて、大事件が起こりました。ついに我が家の崩壊が始まりました。先日の春の嵐により、家の一番北側、母屋の旧台所の天井が崩落していました。ついに来るべきものが来ました。対策を練らないといけません。一生に一度の大出費を覚悟しています。全面修理だと、もちろん、家を買った時以上の金額が必要になります。部分修理だと、毎年、少しずつ直していく事になります。総額で考えて、人生最大の出費になることは間違いがありません。高額な生命保険には入っていませんので。参りましたので、ゲームと漫画に逃げ込みます。その前につばさに草テチかちゅ~をあげました。夕方だし、仏壇もしようかな。

内容の続きです。切りよく76ページからです。連載二回分くらいを読んだ感じですね。と書いたものの、あちこちに連絡したり、自分自身が落ち着かなかったりで、漫画の続きは読めませんでした。今回は完全にタイトル詐欺となってしまいましたが、老後の自分用ブログなので止むを得ません。かなり重大な岐路に差し掛かっています。22時過ぎ就寝、翌4日3時過ぎ起床でした。