★一番下に追記をしました。記事が長くなってしまい申し訳ありません。もう少し短い記事を本当は出したいのですが・・・。
つばさは離れ一階の東窓カーテン裏で寝ていました。仏壇をしている時、家の中が静かなのですが、なにか聞こえるなと思ったら、つばさの寝息でした。細い所で器用に寝ています。
ぐっすりと寝ていたのですが、この後、私が食事を始めると匂いに気づいたようで二階に上がっておねだりの鳴き声を連発していました。あらかじめ用意していた草テチかちゅ~とウインナー3欠片をあげて終了としました。いつもの量と変わりありませんでした。
あと細かいネタですが、左体側伸ばしは有効なようです。さっきもピンチでしたが10分も掛からなかったです。昨日に生薬の量を減らして、夜食にラーメンを食べたのが良くなかったのでしょう。お酒は飲んでいませんでした。生薬の量は元に戻そうと思います。
本題に入ります。ここ一週間くらいでしょうか、庭でヨガを始めてから。ヨガ位置は私の車の死角になっていて、数少ない通りかかる人からも見えることはほぼありません。お隣さんからは丸見えですが、その内、何も気にされなくなるでしょう。また、長老は早くも「気にしないよ宣言」をされていました。
ヨガについて書きたい事は山のようにあるため、分類して少しずつ書いていきたいと思います。
まずは戦略レベルにおいて。ヘルニアとの戦いにおいて、ヨガは非常に強力なツールとなっています。先日、とあるお金持ちのトレーニングルームの話をしましたが、断られて正解でした。庭の方がはるかに近いし、こまめにヨガができます。トレーニングルームではネットが繋がりません。ノートPCで観たいので。スマホやタブレットでは物足りないのです。トレーニングルームにWi-Fiがないのは致命的でした。ウチならば有線でネットに繋がります。そして外であるというのも自然や季節を感じることができて、とても良いです。サンドバッグがないのはしょうがないですが、非暴力主義者なので武器は刀程度にとどめておきます。関係ないですが、ウチの家宝の刀の写真を出しておきます。少し痛んでいますが、これ以上は痛まないように大切に扱い続けます。おまけとして模造品の十手も写し込みます。いずれの品も非常に重いです。こんなのを振り回すなんて正気の沙汰ではありません。
なお、庭ではヨガマットは使用せず、舗装され、毎回の雨で綺麗にされる場所でヨガをしています。立位で強度の高いポーズをするためには、今よりもさらに足の裏を強くしないといけない状態です。あるいは、ヨガマットは最高級品ですが、今までずっと芝生だろうが砂浜だろうが砂利の上だろうが、外で使い続けていた物なので、別に出しても構いません。木曜日にあるレッスンのために丸めてあるのを取り出すのが面倒なだけで、高強度の立位をするのならヨガマットを出しても良いとは考えています。
作戦レベルの話としては、降雨時や積雪時は不可能です。ヨガ部屋の整備も必要でしょうね。いまは異常に散らかっていますが、その内綺麗にします。ヨガが出来るのが、朝夕の画面に陽が差さない、あるいは画面が見やすい時間帯に限られるということも制限としてあります。ただし、いま、基本的なひとつの動画をずっと見ていて、ほぼ暗記しましたので、真っ昼間でも可能です。このように同じ動画でヨガを続けると自分の体の変化やその日の調子が判るので便利です。動画は無限にあるので、ステップアップの方向性は自由に決められます。ノートではYouTubeにログインしていないので、ちょっと不便ですが、そのうちログインしようかとは思っています。細かい操作は夜だとしやすいです。明るいと画面が非常に見づらいのです。今、やり続けている動画は何と600万回以上の再生数を誇っています。大人気動画ですね。庭ですので水はけを考えて作られていて若干斜面になっているのはちょっと痛いところです。これもまあ、前向きに捉えようかなと思っています。どうしても必要な時は下流に体を向けると快適です。小石は完全に取り除いてあります。以前紹介した解剖学の写真集は近くに置いて適宜閲覧しています。辞書的に使っていると以前にも書いたと思います。これは有用です。なお、体の柔らかさですが、ある姿勢が既に不要になっています。このような姿勢の時も休憩や水分補給、ムドラでの瞑想などで時間は無駄にはなりません。全体的に見て、今の動画は80点くらいは付けてもいいくらいにマスターしています。次の動画を始めた後も、この動画にたまには立ち返って復習することになると思います。
戦術レベルで見ると、まず首の回転時にミシミシと常に音が鳴るようになりました。これは良いのか悪いのか判りません。パキパキ音ではありません。軋むような音です。もちろん今も鳴ります。4/18は更新しようとしたのですが、日中に余裕がなく、更に夜に新しい事を発見し、時間をそれに割いたため無理でした。何かというと、問題点の更なる明確化です。今までも僧帽筋が硬い旨をお話してきましたが、ヨガを連続して行った結果、感覚がより鋭敏になり、もう少し下の筋肉に問題があることが知覚できました。解剖学の図鑑によると、「大菱形筋」とあります。肩甲骨の裏というか中というか、そこにある小さな筋肉です。ここに大問題があります。大変な張り具合です。この張りが頸椎と腰椎を引っ張り、結果として脊椎間の狭窄を起こしていると推定しました。この大菱形筋の特に左側の張りが酷く、小一時間かけて一旦伸ばし終えました。右は意外にあっさり五分程で終わりました。大菱形筋は伸ばす方向が沢山あり、小さい筋肉ですが複雑な形をしているみたいです。方向をあれこれと試していたら止めれなくなりました。そして右側を終えると、すぐに左側の張りが復活してきました。この小一時間は無駄ではなかったと判断しています。次は三十分くらいで左を伸ばせると思います。こうして必要時間がどんどん短くなってくるのではないかとおもいます。なお、このストレッチの最中、左の脇腹の筋肉が攣りそうになりました。多数の方向に向かって、かなり深めのストレッチとなりました。ヨガを連続して行った結果の最大の収穫がこの感覚の鋭敏化です。背骨の一本一本がおぼろげながらも徐々に見えてきました。とくに曲げた状態から脊椎を立たせる際に、一本一本を感じやすいです。副産物として、足の裏側やや内側の腱が異常に柔らかくなりました。股関節を曲げる前傾もかなり深くなりました。何度も書いていますが、とにかく呼吸が重要です。あとは基本的な姿勢です。簡単なものだと思ったら、姿勢をよく感じて見ると非常に奥が深いです。文章にするには量が多すぎます。物凄く知識量が増え、また感覚が鋭くなったような気がします。
奥の深さについて、何か一点だけでも書き残しておきたいと思います。例えば、へその下の筋肉です。ヨガを少しでもされたことのある方は、最後に脱力の姿勢が大抵あることをご存じだと思います。ご経験が無くてもYouTubeの動画の中に、最後に休憩があるものがありますのでご覧いただけたら良いかと思います。この休憩の姿勢も沢山ありまして、中には全身完全脱力のものもあるし(屍のポーズでしたっけ。赤ちゃんのポーズとかもあります)、へその下のインナーマッスルにだけ力を込めるものもあります。逆に言うと、不必要な力を抜くという事が意外に難しいのです。ついつい奥歯を噛みしめてしまう事があります。舌を挟んでおくと噛めないので自然に脱力できます。口のヨガ、すなわち下あごのヨガは以前、紹介しましたが、あれは顎の緊張を緩め、脱力するためのものです。ついでに耳のヨガも思い出しました。親指と人差指で耳を一か所ずつギュッギュッと摘まむのです。非常にリラックスできますよ。
一つ、ヨガの弊害も書いておかないといけません。ある姿勢でかなり強く筋肉を使うのですが、その結果、右ひじを痛めてしまいました。左腕で引っ張り過ぎたのです。右ひじ外側の凹みの部分が炎症を起こしていて、お風呂でお湯を手桶に汲むのも辛かったです。なので左手で行いました。強度の高いヨガには危険もあることを知っておいて下さい。個人的にはヨガやストレッチ対象の傷害保険があってもいいんじゃないかなって思います。普通の傷害保険でカバーできる気もしますが。迷いましたがタイレノール500mg(消炎鎮痛剤)は飲まない事にしました。たくさん備蓄はありますが、もっと酷い時にだけ飲もうと思います。確か以前、ズラッと並べた写真をお出ししたかと思います。何のついでだったか、もう忘れています。
伝家の宝刀の写真は上手く撮れませんでした。刀につばさを写し込む形にしたいのですが、非常に苦労しています。つばさが良い位置に居てくれないのです。今夜はもう諦めて、明日、もう一度挑戦します。つばさは膝の上で、尻尾をピョコピョコと振っています。最近、夜は行方不明になることが多いのですが、今夜は珍しく膝の上から動こうとしません。
ヨガの話はとても語り切れませんし、この間にあった大きな偶然、小さな偶然についても同様です。とりあえず、刀の写真を出してこの記事を一旦締めます。やはりつばさは思うようにこちらを向いてはくれませんでした。しょうがないかなと思います。
今後は羅列的に書くのではなく、トピック的に書いていきたいと思います。非常に短い記事が増えるのではないかなと予想しています。
数少ない読者様には、今後ともよろしくお願い申し上げます。
★一点だけ追記します。朝、寝坊して目が覚めると、左手でつばさを抱え込むような形になっていました。全く無意識での行動でした。寝たままどうしてこのような事ができるのか謎です。つばさは起きていて、安心しきっているような状態でした。この状態で朝の挨拶を交わしました。今日も異常に忙しい一日が始まります。