猫と共に余生を穏やかに過ごす

猫との生活記録が主です。
サブでヘルニア闘病記事も有りますが、徐々に趣味の記事へと移っていきます。

自然の力により、またもや中神社への行き道を変更です つばさ日記2022-05-02午前

2022-05-02 11:35:07 | 日記

★添付できなかった写真を追加しました。グーグルドライブは削除してもゴミ箱を空にしないと容量を圧迫したままになるようです。

昨夜は21時くらいから照明を点けたまま、断続的に寝ました。眠たくてしょうがなかったのですが、某オークションサイトで落札したいものがあったためです。三回、短い睡眠をしましたがその度につばさは枕元に座り、髭ツンツン攻撃を仕掛けてきます。口の臭さはマシで、少し口内炎がマシになったのかもしれません。風邪の具合は相変わらずで、鼻水をあたりに振りまくし、鼻から垂らしているし、息もしんどそうだし心配です。気温差が激しいのでなかなか治らないのかもしれません。というか、12月に引き取ってから、ずっと風邪はひいています。猫エイズのせいで治りが悪いという事もあると思います。

結局、落札はできないものもありました。気が付くとエコーがずっとアラームを鳴らしていました。まずいと思って起きてPCを見ると時刻が過ぎていました。深夜に最終時刻を持ってくるのはやめてほしいです(笑)。

変な寝方をしたので2日朝は寝坊しました。といっても四時半には起きました。星空が見えないのは寝坊だと考えています。毎日二十時には寝たいです。毎度のように朝は忙しく、やることをさっさと済ませます。中神社へ行きましたが、先日変更したばかりの行き道ですが、更に変更を余儀なくされました。道に草が生い茂っていたのです。一晩でこんなに変化するのかと驚きますが、私の庭も荒れ放題です。まあ、雑草の花でも愛でようか、と言い訳にならない言い訳を考えています。というわけで、明日から行き道は車道を通ります。自然の力の前には無力だなと感じました。さて、いつも中神社に行く前には家の裏を偵察するのですが、ちょっと色々ありました。

まずは今日の太陽が面白いです。雲がかかって、まるで満月のようでした。

次に、あまり来ない小鳥用に餌を置いていた小皿が強風で落下して割れていました。溝にも破片が落ちているのですが、水が溜まっていて手を入れたくないので数日待ちます。春の嵐というやつでしょうか。

カマキリの卵ですが、穴が開いていました。つまり、孵化し終えています。上からゴミ箱の蓋をしていたのですが、隙間があったのか、そこから全員、逃げ出したみたいです。いつの間に出ていったのでしょうか。来年はもう少し蓋を厳重にしたいです。動画を撮りたいだけですが。

中神社でのストレッチはごくあっさりとしたものでした。非常に背中の調子がいいです。天気に関係がありそうです。春の嵐の影響が神社にもありました。参道の階段には、小さな松ぼっくりみたいなのが無数にあって、良い足の裏への刺激になっていたのですが、こんなに綺麗になりました。

自然の力で色々な事が起こります。私は、いわゆる自然崇拝者ではないのですが、それでもたいしたもんだなあ、くらいの感想は持ちます。寝坊はしたものの、良い朝でした。ちなみに今夜もオークションの締め切りがあります。時刻は21時くらいで、起きてるかどうか、これまた不確かです。ちょっとだけwowsをして、別の記事を書きたいと思います。漫画になかなか時間が回せません。

そうそう、大事な事を書き忘れるところでした。つばさの爪が抜けました。今朝は寒くて石油ファンヒーターを付けたのですが、なにやらつばさに落ち着きがありません。爪とぎ台があるのにつばさ用じゃない絨毯の上でガリガリやってて、いつもと様子が違います。見に行くと次に出す写真のような爪が落ちていました。

猫の爪が抜けるのは、「ねこのきもち」のふろくを読んで知ってはいたのですが、ちょっと驚きました。つばさは部屋がそこそこ暖かくなってから、外に出たい素振りを見せたので、扉を開けました。すると一階に下りていって、なにやら遊んでいたようです。二時間ほどたったさっき、戻ってきました。爪とぎ台の上で完全にペタンと座っています。ちょっと息が荒いような気もします。また聴診器で様子を診ようと思います。徐々に息は安定していきました。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。