いろいろつぶやくブログ☆ 〜 本と音楽とわたし

音楽、読書、日常などなど
好きなこと、気になること
気ままに、なんでも☆
基本は淡白、熱い部分はとことん!

あるべき社会人の姿とは…

2011年09月21日 | 読書
『下町ロケット』池井戸潤 著 を読みました。

たまたま人から貸していただいたので、話題の本が読めちゃいました。
初めての作家。

まぁまぁ、読みやすかったかなー。
感動的に仕立ててあるなーというのが感想。
たぶん、映画化の話も出てるんじゃないかしら。
映像先にありきで、それを文章にしたような本でした。

良い悪いで言ったら、良い方には入るんだけど。
なーんか、主人公の社長には共感しづらかったなぁ。

もちろん、年代ってこともあるだろうけど、
わたしは断然?若手社員のほうに共感しまくり!
どちらかといえば悪者キャラとして登場した若手…。

だってー。。。
やっぱりあれって社長のワガママなんじゃ?
日々の生活のことを考える堅実派からしてみれば、
納得できない話だよー。

でもね、今回この本を読んで
上の立場の人間のこともちょっぴり考えて。
すこーし自分のおこないを反省したりもしましたよ。

なんせ、少し前に係長に反発して(いつものことだ)
ちょーっとやりあっちゃったからね☆

もう少し、ほんともう少し、
わたしも我慢して、あと少し、穏やかにしているべきだ!
一応、理解を示してあげないと!
と、反省しました。。。

日々反省。そして目標を新たに実践。


だけどー。
2、3日で挫折するんだよな。。。

合わないもんは合わないんデス…。
こっちにしてみりゃ、向こうがいちいち!
わたしの神経を逆撫でしてくるんだってば!!

あぁぁぁ~
遠ざかる一方の目標でありました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿