1000円デーに観てきました、ジブリの「風立ちぬ」。
うん、普通に良かったです。
思ってたより恋愛物語の要素が多くてちょっと驚き!
「生きねば」とか、「前を見て、進んでいこう」というメッセージはすごく伝わる映画だったなと思います。
やっぱり宮崎監督なので?物語にわかりやすい起承転結を求めてはいけませんよね。
気になっていた、主人公の声。
庵野監督。。。ではなく、いち声優庵野秀明。
ん…上手くはないよね、当然と言うのもなんだが。
でも、はっきり言ってジブリっていつもプロの声優さん最近は使わないし。
いいんじゃない??って気にはなりましたよ。
なぜ声優に起用されたかを某テレビ番組でやってて、それを見ているからかもしれないけれど
宮崎監督とプロデューサー鈴木さんの意図した「昔のインテリっぽさ」は確かにあったかも。
そういう意味では成功だったね、と思います。
うん、良い映画でした。
うん、普通に良かったです。
思ってたより恋愛物語の要素が多くてちょっと驚き!
「生きねば」とか、「前を見て、進んでいこう」というメッセージはすごく伝わる映画だったなと思います。
やっぱり宮崎監督なので?物語にわかりやすい起承転結を求めてはいけませんよね。
気になっていた、主人公の声。
庵野監督。。。ではなく、いち声優庵野秀明。
ん…上手くはないよね、当然と言うのもなんだが。
でも、はっきり言ってジブリっていつもプロの声優さん最近は使わないし。
いいんじゃない??って気にはなりましたよ。
なぜ声優に起用されたかを某テレビ番組でやってて、それを見ているからかもしれないけれど
宮崎監督とプロデューサー鈴木さんの意図した「昔のインテリっぽさ」は確かにあったかも。
そういう意味では成功だったね、と思います。
うん、良い映画でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます