9月9日(日)宮古毎日新聞
○(垂直離着陸輸送機MV22)オスプレイ配備 きょう反対宮古地区集会 午前11時、カママ嶺公園
○【ワシントン時事】米国 オスプレイ、市街地に緊急着陸 機体から煙、液体漏れか
○オスプレイ 緊急着陸に不安の声 沖縄 赤いリボンで配備反対アピール
○自衛隊33人が再就職 (次期多用途UH-X)ヘリ受注の川崎重工 官製談合の背景か
○サンゴ礁に金属片 米軍機部品落下か
9月8日(土)宮古毎日新聞
○(仲井真弘多)沖縄知事、県民大会参加せず オスプレイ反対、趣旨には賛同
9月7日(金)宮古毎日新聞
○(20)30年代に原発ゼロ)目指す 民主、政府に提言へ
○先島警備は大きな課題 陸自第15旅団 小林(茂陸将補)団長が着任報告
○漁船4隻尖閣から帰る 外国船・漁場形成調査を終え 池間漁協所属
9月6日(木)宮古毎日新聞
○尖閣、国購入で合意 20億5000万円、月内に閣議決定
○【北京時事】中国 対抗措置を示唆 日本の尖閣国有化を批判
○北海道千歳で日米共同訓練 米軍再編 岩国から戦闘機 海兵隊と空自
○次期多用途ヘリで受注調整(官製談合) 東京地検 (防衛庁と)川崎重工を捜索
9月5(水)宮古毎日新聞
○下地島空港の利活用急務 伊良部大橋工期内完成を 県議会土木環境委が現場視察
○救助機材の使い方を訓練 航空自衛隊宮古島分屯基地 災害派遣に備える
○米太平洋空軍が指揮系統再編 対中国戦略、自衛隊連携を念頭
○【北京時事】「丹羽大使公用車襲撃 20代男2人行政拘留処分 治安管理処罰法を適用 刑事責任追及さず
○離島から尖閣領有主張へ (馬英九)台湾総統 上空視察も
○【ソウル時事】海兵隊の竹島(独島)上陸訓練見送り 「大統領訪問で意思示した」 韓国
○政府試算 再生エネ普及で50兆円 原発ゼロで光熱費倍増(*庶民はそれほど無能ではないよ・普)
9月3日(月)宮古毎日新聞
○都、尖閣を洋上から調査 購入に向け水質や地形など確認
○「現状維持」に逆行と不快感 石原氏警戒、野田政権と交渉狙う 都の尖閣調査で中国政府
○祭りで日中市民交流 北京 厳戒の中、国交40年
○台湾 「日本大使館(交流協会台北事務所)」にペンキ 慰安婦記念碑のシールも
○(宮古島)慰安婦祈念碑 献花し恒久平和願う 建立4周年の集い開催
○「慰安婦」問題を考える集い 「深い悲しみ晴らしたい」 尹貞玉(ユン・ジョンオク)さんが戦後の暮らし報告
○政府検討 「将来的に顔発ゼロ」 中間目標(20)30年に15%以下 首相、国民に協力要請