8月2日(土)宮古毎日新聞
○政府 尖閣など158離島に命名 中国海洋進出念頭
○オスプレイの飛行情報の提供を 米軍所在知事会
8月1日(金)宮古毎日新聞
○下地幹郎氏が出馬表明 (沖縄)県知事選 普天間移設「県民投票で」 教育費の完全無料化も訴え
○宮城の防災訓練にオスプレイが参加 日米豪で11月
○復興予算、35%未執行 13年度 入札不調などで遅れ
○福島原発事故で検察審 東電元会長ら3人を起訴相当 津波襲来「可能性を認識」
○水素爆発の可能性を否定 勝俣(恒久)元会長 「安全最優先」と主張 福島原発事故
7月31日(木)宮古毎日新聞
○伊良部大橋 9月9日に連結式 県土木部 宮古島本島と陸続きに 供用開始向け最終工事
○下地島空港 利活用プロモター決定 PWC(プライスウォターハウスクパース)社に業務委託
○【ブリュッセル時事】資本規制、武器取引禁止で合意 墜落事件で対ロ制裁強化
○「復帰特別措置の延長を」 美ぎ島美しゃ市町村会 下地島空港利活用も 川上(好久)副知事に要請
7月30日(水)宮古毎日新聞
○【エルサレム時事】ガザ、攻撃に応酬続く ダマダン明け、祝う日ムードなし 難民キャンプンに7人死亡
○思い出を胸に帰路へ 福島からの家族 保養プロジェクト日程終了
○林(育正第53警戒隊長兼航空自衛隊宮古島分屯地)司令が離任あいさつ 統合幕僚幹へ転任 「良い思い出ができた」
○不法投棄ごみ残存1350 ネットワーク会議で報告 県全体の6割に減少
7月29日(火)宮古毎日新聞
○オスプレイ、小笠原でアピール (小野寺五典)防衛相
○沖縄知事選前の合意目指す 環境新協定「早期に成果」
○シネパアニック宮古島 宮古に映画の灯、再び よしもと協賛でリニューアル
○太陽光発電、継続導入を要請 資源エネ長官に(下地敏彦)市長ら
7月28日(月)宮古毎日新聞(休刊)
7月27日(日)宮古毎日新聞
○【エルサレム時事】12時間のガザ停戦で合意 イスラエル、1週間案は拒否
○宮古島の夏満喫 うむい宮古島保養P 福島家族が地域と交流伝統料理や 民謡も堪能
○市長杯バレーを自粛 特別警報中の飲酒問題で 宮古島市総務課