冬のひまわり こんなに大きく
沖縄県マスコミ労働組合協議会宮古連絡会議主催 平和学習会
~今こそ問い直そう かけがえのない平和~ 米軍・自衛隊基地、教科書問題、取材現場貴社からの報告
講師 滝本 匠氏(琉球新報記者) 比嘉 盛友氏(八重山毎日新聞記者)
日時 2012年1月22日(日) 午後3時~5時
場所 市中央公民館 2F視聴覚室
米軍普天間飛行場の移設問題、八重山地区の教科書選定問題は、沖縄の未来を大きく左右する重要な問題として報道各社が連日のように報道しています。沖縄県マスコミ労働組合協議会宮古連絡会議では「今こそ平和について考えよう」とする趣旨で学習会を開催します。講師には、米軍基地問題と自衛隊の先島配備計画に詳しい琉球新報社の滝本匠期初をはじめ、八重山地区で教科書選定問題並びに自衛隊誘致で揺れる現場で取材活動を行っている八重山毎日新聞社の比嘉盛友記者を招きます。多くの市民の皆様と現状を把握し、我々市民に何ができるのかをともに考える機会にしたいと思います。 <以上、学習会案内チラシより>
八重山毎日新聞社の大ファンです。楽しみな学習会。「宮古毎日新聞社では記者がとても苦労している」という噂でもちきりです。最近は、護憲の主張は切り捨て、憲法改悪の投稿を載せるようになっています。宮古毎日新聞社を応援する意味でも、参加しましょう。(ya)