9月13日(土)宮古毎日新聞
○PDエアロスペース 「下地島を宇宙開発の拠点に」 長濱(政治)副市長に事業概要説明
9月12日(金)宮古毎日新聞
○(宮古島)市議会文社委 「宮原小廃止」条例可決 鏡原小に統合へ 25日の本会議で採決
○野党反対 「地域説明会が不十分」
○福島原発事故 「絶望」「答えがない」吉田(昌郎)元所長の調書公開 菅元首相ら18人分も
○政府、再稼働にらみの公開 世論意識、報道が契機
○請負構造、事故対応の壁に
○朝日新聞社 「吉田調書」記事を取り消し (木村伊量)社長が謝罪、進退判断へ 「命令違反し撤退」は誤り
9月11日(木)宮古毎日新聞
○東日本大震災きょう3年半 長引く仮設暮らし
○仮設なお8割入居 風雨で劣化、修繕必要
○川内原発の審査書決定 規制委「新基準に適合」再稼働、年明け以降
○「求めた安全性は確保」川内原発の審査書決定で (田中俊一)規制委員長
○5年後見直し規定追加 秘密保護法
○翁長雄志氏が出馬表明 (沖縄)県知事選 辺野古移設に反対 「政治家として集大成」
○中国公船4隻が領海侵入 尖閣沖
9月10日(水)宮古毎日新聞
○伊良部大橋が連結 架橋要請から40年 関係者ら「万歳三唱」で歓喜
*この橋を渡って戦車やミサイルが下地島に行くように…(普)
○普天間運用停止、目標年は示さず (江渡総徳)防衛相「決まっていない」
○振興予算、満額確保に意欲 (仲井真弘多)知事と会談、山口(俊一)沖縄相
○オランダ安全委 マレーシア機事件暫定報告 物体貫通し、空中分解
○宮原小統廃合 住民から反対意見ない (奥原一秀)教育部長が文社委に説明
9月9日(火)宮古毎日新聞
○政府 「辺野古推進」を堅持 名護市議選で知事選厳しく
○名護市議選 移設反対派が過半数 辺野古阻止へ攻勢
○防衛省 木更津にオスプレイ整備 米海兵隊拠点誘致
○「夢の大橋」きょう連結式 伊良部大橋 完成まで間近に迫る 神事など執り行う
9月8日(月)宮古毎日新聞(休刊)
9月7日(日)宮古毎日新聞
○地震、津波被害に実践対応 県総合防災訓練 86団体 2000人が参加 関係機関が救助で連携
○県総合防災訓練 多良間で大型ヘリに誘導 村民参加で非難救護
○自衛隊参加に反対 平和右運動連絡協議会 主会場でチラシ 県総合防錆訓練
○アリランの碑 建立d6周年で平和の集い 慰安婦問題を考える会