大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

WBC2009、アメリカ、ドミニカの先発メンバー

2009-03-04 14:02:54 | WBC2009
アメリカ vs. ヤンキース
4 ペドロイア
6 ジーター
DH ジョーンズ
5 ライト
9 ダン
3 ユーキリス
7 ブラウン
2 マッカン
8 グランダソン

ビッグネームがなくても、かなりの強力打線。打つだけなら、日本の倍以上の威力あり。

ドミニカ共和国 vs マーリンズ
6 レイエス
3 ボウチスタ
DH ラミレス
5 ロドリゲス
4 カノ
9 ギーエン
7 クルーズ
2 オリボ
8 タベラス

ドミニカからロドリゲスが抜けると、かなりの戦力ダウン。
ドミニカを優勝の第一候補と思っていたが、今はアメリカが一番。
日本の3番手か4番手は変わらない。

WBC2009、アメリカ、プエルトリコの強化試合結果

2009-03-04 13:53:06 | WBC2009
MLBのHPより検索。
○カナダ   6- 4 ●ブルージェイズ
○ドミニカ 10- 1 ●マーリンズ
●イタリア  6- 9 ○ナショナルズ
●オランダ  4- 5 ○パイレーツ
●パナマ   2-11 ○ブレーブス
●プエルトリコ   2- 3 ○ツインズ
●ベネズエラ   5- 7 ○タイガース
○アメリカ  6ー 5 ●ヤンキース

イタリア、オランダが予想以上に接戦。

亀田の相手のドローレスの紹介

2009-03-04 13:19:38 | 芸能
電子版で検索する。
スポニチ: 29戦21勝(19KO)8敗(2月13日版)
サンスポ: 29戦21勝(19KO)8敗(2月13日版)
報知: 見つからず。
日刊: 見つからず。
朝日: 見つからず。
読売: 21勝(19KO)8敗 (3月4日版)
日経: 見つからず。
産経: 見つからず。

全て、ドローレス・ビダル、31歳、21勝8敗で統一している。
合っているのは、31歳のメキシコ人のみ。
芸能欄だし、どうでもいいか。

亀田の相手は、ドローレス・オソリオ

2009-03-04 12:59:28 | 芸能
BoxRecで検索する。
dateの2009-03-04で亀田の相手は、Dolores Osorioとなっている。
亀田の紹介:
 年齢: 22歳
 レーティング: 世界9位、日本3位
 戦績: 19勝(12KO)0敗0分
オソリオの紹介
 年齢: 31歳
 レーティング: なし
 戦績: 1勝(1KO)5敗(3KO)0分
 6試合の内容。日付、相手の国籍・戦績、勝敗
 2008年8月29日、メキシコ・24勝8敗3分、8回で負け
 2008年4月12日、メキシコ・2勝0敗1分、?回で負け
 2005年10月29日。メキシコ、10勝4敗1分、2回TKO負け
 2005年10月7日、メキシコ・9勝2敗0分、1回TKO負け
 2004年5月29日、メキシコ・デビュー戦、8回で負け
 2003年2月28日、メキシコ、デビュー戦、3回TKO勝ち

よりによって、こんな弱い相手を見つけたもんだ。


WBC2009、サムライJAPAN、ラインアップ予想

2009-03-04 06:47:45 | WBC2009
9 イチロー L
4 片岡 R
8 青木 L
5 村田 R
DH 稲葉 L
7 内川 R
3 小笠原 L
2 城島 R
6 川崎 L

1 ダルビッシュ R

左(L)、右(R)のジグザグ打線と予測。
相手が中国なので、誰が出ても負けるはずがない。
福留と岩村は代打で、亀井は守備固めで出ると思う。

WBC2009に西武と巨人も参加させたい

2009-03-04 06:27:15 | WBC2009
WBC2009、強化試合の結果。
3月3日
○西武 13-2 ●台湾
○巨人  3-0 ●韓国
3月2日
○韓国  4-2 ●西武
○巨人  7-6 ●台湾
3月1日
○西武 11-1 ●中国
○日本  2-1 ●巨人
2月28日
○西武  7-2 ●日本
○巨人  9-2 ●中国

順位
1. 西武 3勝1敗 33得点  9失点
2. 巨人 3勝1敗 20得点 10失点
3. 韓国 1勝1敗  4得点  5失点
4. 日本 1勝1敗  4得点  8失点
5. 台湾 0勝2敗  8得点 20失点
5. 中国 0勝2敗  3得点 20失点

試合数の多い、西武と巨人が好調。
春先の試合はこんなもの。

将棋界の一番長い日は終わった

2009-03-04 06:11:03 | 将棋
郷田9段が木村8段に勝ち、7勝2敗の成績で、羽生名人に挑戦する。
降級は、共に敗れて、3勝6敗の鈴木8段と深浦王位に決定。
谷川9段は鈴木8段に直接対局で勝ち、残留を決めた。

最終結果。A級での順位、氏名、成績の順。
3 郷田9段 7勝2敗 ― 名人挑戦
8 佐藤棋王 6勝3敗
1 森内9段 5勝4敗
4 丸山9段 5勝4敗
5 木村8段 5勝4敗
6 藤井9段 4勝5敗
7 谷川9段 4勝5敗
2 三浦8段 3勝6敗
9 鈴木8段 3勝6敗 - B級1組に降級
10深浦王位 3勝6敗 - B級1組に降級

深浦を除き、現在の実力順に並んでいる様だ。
深浦は又しても、三浦に頭ハネをくらった。