大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

A級に昇級しても残留は難しい。

2009-03-06 06:12:49 | 将棋
今期も高勝率で、タイトル保持者の深浦が3勝6敗で降級した。

最近のA級昇級者の1年目の成績を検索。
2008年度
 鈴木 3勝6敗 降級 
 深浦 3勝6敗 降級 
2007年度
 木村 5勝4敗 5位
 行方 1勝8敗 降級
2006年度
 深浦 4勝5敗 降級
 阿部 2勝7敗 降級
2005年度
 森下 3勝6敗 降級
 郷田 5勝4敗 4位 
2004年度
 深浦 4勝5敗 降級
 高橋 1勝8敗 降級
2003年度
 久保 3勝6敗 8位
 鈴木 5勝4敗 6位
2002年度
 島  4勝5敗 8位
 郷田 4勝5敗 降級 
2001年度
 藤井 4勝5敗 6位
 三浦 3勝6敗 8位
2000年度
 青野 5勝4敗 5位
 先崎 4勝5敗 7位
1999年
 郷田 3勝6敗 降級
 田中 4勝5敗 7位

最近の5年に限っては、降級率80%。
久保、渡辺ならまだしも、井上、高橋(又は杉本)では、降級率は90%以上とみる。
負け越しても、残留した久保、島、藤井、三浦は運のいい棋士。特に三浦は幸運。

WBC2009、中国戦のイチロー

2009-03-06 05:31:13 | WBC2009
ESPN電子版より抜粋。
Despite the satisfying win, Suzuki's struggles at the plate are a concern for Japan. Suzuki, who batted 3-for-23 in exhibition games leading up to the tournament, returned to the leadoff spot after batting third but still couldn't get a hit in five at-bats.

China's manager Terry Collins said his team caught a break facing the Seattle star in a slump.

"Ichiro can cause havoc if he gets on base and our pitchers were so focused on keeping him off base" Collins said. "We were fortunate that he didn't go 5-for-5. He's still the leader of that team."

イチローの次の試合に期待しよう。

WBC2009、日本4-0中国

2009-03-06 05:16:23 | WBC2009
中国の西武と巨人との強化試合の結果から、日本は10点以上取れると思っていたが、5安打4点とは、打てなさすぎる。しかも、イチロー、福留、城島、岩村の現役メジャーリーガーがノーヒット。
イチロー 5打数0安打、しかも1ゴロ、2ゴロ、3ゴロ、遊ゴロのおまけ
福留 1打数0安打、4四球
城島 3打数0安打、1併殺打
岩村 4打数0安打、1三振
4人計       13打数0安打1得点0打点
その他の打者計 16打数5安打3得点2打点
合計        29打数5安打4得点2打点

全く打てていないイチローは、次の試合は、9番でどうだ。
1番 6中島
2番 7青木
3番 DH稲葉
4番 5村田
5番 3小笠原
6番 8福留
7番 2城島
8番 4岩村
9番 9イチロー