http://news.livedoor.com/article/detail/5580114/
香取と草なぎは禁煙成功者。
マリワナでなければOK。
最低なのが、和田アキ子の様に、過去にヘビー・スモーカーだったひとが禁煙を推奨すること。
JTのことも考えてやれ。
私は、ライターとタバコと荷物が増えるので、全く吸わない。
○=左側の棋士の勝ち、●=左側棋士の負け
紅組
深浦九段 - 遠山四段 対戦なし
(2勝2敗)
戸辺六段 - 豊島六段 ●●
(3勝1敗) (2勝2敗)
藤井九段 - 谷川九段 ●○●●○
(3勝1敗)
白組
羽生名人 - 村山五段 ○
(3勝1敗) (4勝0敗)
佐藤九段 - 三浦八段 ○●○●●
(3勝1敗)
データから見た勝敗予想
?深浦 - ?遠山
●戸辺 - ○豊島
●藤井 - ○谷川
○羽生 - ●村山
●佐藤 - ○三浦
まとめ
紅組
3人、又は4人が3勝2敗でプレーオフ。
白組
羽生、村山がともに4勝1敗でプレーオフ。
データでは、5月は好調の月だが、今年はさっぱり。
2011年
4月 .328 28試合 39安打
5月 .222 18試合 16安打
通算成績 (4月には3月、9月には10月の成績も含む)
4月 .302
5月 .355
6月 .344
7月 .325
8月 .326
9月 .324
2010年 最終打率 .315
4月 .344
5月 .336
6月 .321
7月 .246
8月 .307
9月 .338
データでは、5月は好調の月だが、今年はさっぱり。
2011年
4月 .328 28試合 39安打
5月 .222 18試合 16安打
通算成績 (4月には3月、9月には10月の成績も含む)
4月 .302
5月 .355
6月 .344
7月 .325
8月 .326
9月 .324
2010年 最終打率 .315
4月 .344
5月 .336
6月 .321
7月 .246
8月 .307
9月 .338
http://www.shogi.or.jp/kisen/record/kotosi.html
5月23日現在。
通算勝率順位、通算勝率、棋士名、通算勝利、今期成績
1位 .722 羽生善治 1136勝 3勝5敗
2位 .720 豊島将之 130勝 5勝2敗
3位 .696 広瀬章人 172勝 2勝0敗
4位 .695 佐藤天彦 130勝 4勝2敗
5位 .694 糸谷哲郎 152勝 4勝1敗
6位 .687 稲葉 陽 90勝 4勝2敗
7位 .684 戸辺 誠 117勝 4勝3敗
8位 .679 山崎隆之 420勝 4勝2敗
9位 .678 渡辺 明 365勝 2勝0敗
10位 .668 木村一基 457勝 1勝1敗
11位 .664 深浦康市 667勝 4勝3敗
12位 .662 村山慈明 196勝 5勝3敗
13位 .661 阿久津主税 330勝 5勝1敗
14位 .660 丸山忠久 706勝 4勝1敗
15位 .648 森内俊之 802勝 4勝3敗
16位 .646 松尾 歩 316勝 1勝1敗
17位 .64172 郷田真隆 686勝 3勝2敗
18位 .64169 佐藤康光 865勝 3勝4敗
19位 .64165 飯島栄治 265勝 2勝3敗
20位 .6386 久保利明 562勝 5勝1敗
17位までで負け越しは、1位の羽生名人のみと、さすがに強い。
http://www.shogi.or.jp/kisen/record/tuusann.html
羽生名人は不調なのに、1位に返り咲いた。
2011年5月23日現在、対局数100局以上の棋士
1位 .722 羽生善治 1136勝 名人
2位 .720 豊島将之 130勝 C級1組
勝率7割以上は、この2棋士のみ。
3位 .696 広瀬章人 172勝
4位 .695 佐藤天彦 130勝 C級1組
5位 .694 糸谷哲郎 152勝 C級1組
1厘ずつの差で、3位、4位、5位。
6位 .687 稲葉 陽 90勝 C級1組
7位 .684 戸辺 誠 117勝
8位 .679 山崎隆之 420勝
9位 .678 渡辺 明 365勝 A級
勝率だけなら、山崎は渡辺より1厘だけ良い
10位 .668 木村一基 457勝
11位 .664 深浦康市 667勝
12位 .662 村山慈明 196勝 C級1組
13位 .661 阿久津主税 330勝
.667なら、2勝1敗ペース
14位 .660 丸山忠久 706勝 A級
15位 .648 森内俊之 802勝 A級
16位 .646 松尾 歩 316勝
17位 .64172 郷田真隆 686勝 A級
18位 .64169 佐藤康光 865勝 A級
19位 .64165 飯島栄治 265勝
丸山、森内、郷田、佐藤はA級でも高勝率
20位 .6386 久保利明 562勝 A級
久保も20位に滑り込み。
20位までのまとめ
名人・A級 - 1位、9位、14位、15位、17位、18位、20位 7人
C級1組 ー 2位、4位、5位、6位、12位 5人
B級1組 - 8位、10位、11位、13位、16位 5人
順位戦昇級候補
C級1組 - 豊島、佐藤天、糸谷、稲葉、村山
B級1組 - 山崎、木村、深浦、阿久津、松尾
日本もそうだ。
今の3分の2が丁度良いと思う。
DHのルールを逆にするアイデアは斬新で良い。
これは実行して欲しい。