堀北真も綾瀬も味がある。
原作も読んでみたい。
江利子の作り方 - 映画はニキビ、テレビは黒メガネ。
テレビの塩谷は良かった。 これなら女性にもてそうだ。 二股もやむなし。
堀北真も綾瀬も味がある。
原作も読んでみたい。
江利子の作り方 - 映画はニキビ、テレビは黒メガネ。
テレビの塩谷は良かった。 これなら女性にもてそうだ。 二股もやむなし。
ツタヤに行くたびに、面白そうだなと思っていたが、100円で借りれるので借りた。
予想以上に良かった。
似たような、洋画があれば、英語力は確実にアップすると思った。
本も読んでみたい。
代わりにGTOのイジメ場面の記述と、大物女優の名前だけ。 GTOを見てない人には誰のことかすぐにわからないだろう。
木村拓哉の交通事故は載せたのに、黒木瞳には勝てなかった。
週刊文春の負け。
文春がダメなら他の週刊誌はもっと弱いだろうな。
羽生ファンだが、渡辺竜王にも頑張ってもらいたい。
羽生が勝てば、羽生3冠、渡辺1冠(竜王)と、タイトル数で大差になり、今年も将棋大将最優秀賞が早くも確定してしまう。
渡辺には早く竜王を失冠して、他のタイトル戦で頑張ってもらいたい。
渡辺にエール!
トラウトに決定。
http://news.livedoor.com/article/detail/6890103/
ダルビッシュによいしょしすぎ。 チェンも問題外。
焦点は、トラウトが1位票を満票取るか、ダルビッシュに投票する人がいるか?
松坂の1年目の票にどれだけ近づけるか?
活躍したと言えるのは、2年目まで。
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20120827-OHT1T00023.htm
2007年 15勝12敗 4.40 204.2回 201三振
2008年 18勝 3敗 2.90 167.2回 154三振
2009年 4勝 6敗 5.76 59.1回 54三振
2010年 9勝 6敗 4.69 153.2回 133三振
2011年 3勝 3敗 5.30 37.1回 26三振
2012年 0勝 3敗 6.65 23.0回 20三振
2009年以降は、4年間で16勝のみ。
「番組時間内に間に合わないと言われ、休息をとばしたりした。」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/08/27/kiji/K20120827003983290.html
時間内にゴールしないと、破格のギャラのディスカウントでもあるのか。
「不幸商品」のバーゲンセールの番組は見る気になれない。