日テレの番組で、4択のクイズがった。
順不同だが、次の4つの選択肢あり。
ぎふ
いばらき
えひめ
にいがた
自分でもやってみたが、正しく書けなかった。
これを機会に、47都道府県の名前と位置を復習したみた。
47のうち、45まで出てきたが、残りの2つが出なかった。
出なかったのは、福井と福島だった。
日本人の常識なので、暗記することにした。
北海道と沖縄を除き、地方の県の数を覚えていれば、思い出せる。
9 中部
7 関東、近畿、九州
6 東北
5 中国
4 四国
1 北海道、沖縄
数字の少ない4の四国から、思いつくままに並べる。
4 四国
愛媛、高知、徳島、香川
全く問題なし。
5 中国
山口、広島、岡山、鳥取、島根
全く問題なし。山口出身なので、中国・四国・九州は完璧。
6 東北
青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島
全く問題なし。青森から南に降りていけば簡単。
7 関東
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
全く問題なし。栃木、群馬は関東というよりも、東北のイメージがある。
7 近畿
大阪、京都、奈良、和歌山、滋賀、兵庫、三重
兵庫がなかなか出てこなかった。三重は近畿でなく、中部と覚えていた。
7 九州
福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島
全く問題なし。
9 中部
静岡、愛知、長野、山梨、岐阜、新潟、石川、福井、富山
福井、富山が出てくるのに時間がかかった。
東海、北陸、中部と分ければ良い。
東海: 静岡、愛知
中部: 山梨、長野、岐阜
北陸: 新潟、富山、石川、福井
北陸の4県は、時間がかかる。
順不同だが、次の4つの選択肢あり。
ぎふ
いばらき
えひめ
にいがた
自分でもやってみたが、正しく書けなかった。
これを機会に、47都道府県の名前と位置を復習したみた。
47のうち、45まで出てきたが、残りの2つが出なかった。
出なかったのは、福井と福島だった。
日本人の常識なので、暗記することにした。
北海道と沖縄を除き、地方の県の数を覚えていれば、思い出せる。
9 中部
7 関東、近畿、九州
6 東北
5 中国
4 四国
1 北海道、沖縄
数字の少ない4の四国から、思いつくままに並べる。
4 四国
愛媛、高知、徳島、香川
全く問題なし。
5 中国
山口、広島、岡山、鳥取、島根
全く問題なし。山口出身なので、中国・四国・九州は完璧。
6 東北
青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島
全く問題なし。青森から南に降りていけば簡単。
7 関東
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
全く問題なし。栃木、群馬は関東というよりも、東北のイメージがある。
7 近畿
大阪、京都、奈良、和歌山、滋賀、兵庫、三重
兵庫がなかなか出てこなかった。三重は近畿でなく、中部と覚えていた。
7 九州
福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島
全く問題なし。
9 中部
静岡、愛知、長野、山梨、岐阜、新潟、石川、福井、富山
福井、富山が出てくるのに時間がかかった。
東海、北陸、中部と分ければ良い。
東海: 静岡、愛知
中部: 山梨、長野、岐阜
北陸: 新潟、富山、石川、福井
北陸の4県は、時間がかかる。