建物には夜景用にLEDを仕込むので、配線が目立たないように足を曲げていきます。
LEDは基本的にキャンドル色です。
ボード下まで長さが足りないので、部品のカットした足や真鍮線で延長しました。
また、LED本体は窓から見えないように極力屋根の高さに収まるようにします。
建物の中央に窓があるときは片方の壁に足を寄せたり、
大きな窓がない建物は床に直接LEDを配置したりしています。
ポンプ小屋はLEDを2つ使用しています。
大棟の真下にある梁を撤去して配線済みLEDを後から被せられるようにしました。
無論、このままではショートするので絶縁必須です。
トイレは青白い蛍光灯のイメージが強いので白色LEDを使用。
手元にあった円筒型タイプですが気にせず拡散キャップを付けようと思います。
2階建て事務所兼食堂は妻壁に合わせて配線を組みます。
外側が2階用、内側が1階用です。
足は壁に沿ってボード下へと通じるようになります。
2階のLEDと導光材。
手前はアクリル材からの切り出し、奥はφ3mmのアクリル丸棒です。
1階の導光材は天井(2階床)に貼りつけました。
また、奥の厨房はLEDを床から立ち上げています。
2階の点灯試験。
まだ遮光対策をしていないので壁が透けていたり、明るさがマチマチだったり…
1階の点灯試験。
使用したチップLEDの色合いですが、ちょっと黄色過ぎですね。
床色によって見え方は変わってくると思います。
1日1クリックをお願いします
↓ ↓ ↓