D51の続き
焚口戸を取り付けました。
t0.3のプラ板をφ3のポンチでくり抜き、半分に分割して画鋲で
ブスブスと穴を開けています。
焚口戸の塗装と共にバックプレートもそれらしく色差して、
最後に乗務員を配置。
機関助士は石炭をくべている人形にしたかったのですが、
焚口が見えにくくなってしまうので変更しました。
完成!
従台車の上に基板があるのですが、殆どわからないですよね?
煌々と石炭が燃える…
動画もどうぞ
やえもんデザインのインテリアパーツを使えば焚口戸を開閉できるのですが
そこまでやる気力がありませんでした。走らせてしまえば問題なしです。
クリックお願いします<(_ _)>
↓ ↓ ↓