趣味人Tの伝言

日々の趣味活動についてご紹介

偉大なるおまけ ワム3500

2016-07-26 08:10:02 | 模型雑感(N)

京都鉄道博物館のもう一つのお土産がこのワム3500形7055号車です。

ヨと比べるとギミックや派手さがない黒貨車ですが、これもトミックスとしては新規製作の車両になります。

実はこのワム7055を購入した目的はその付属品にあります。展示用のレールとして、ハンプヤード(丘から貨車を転がして仕分けるヤード)で使用されるカーリターダー(減速装置)が付いてくるのです。空圧式はもうとっくに絶滅したと思っていましたが、実物は一体どこに保管されていたんでしょうね?

全長は70mm。博物館の実物はエアシリンダーが6連ですがデフォルメで5連になっています。

NゲージのカーリターダーはKitcheNからエッチングキットが出ていますが、インジェクションでは初ですね。

こんな感じで3分割にすると未塗装のストレートPCレールS70-PC(F)が出てきました。

木枕木のレールやワイドPCレールに無加工で取り付けることは難しいようです。

その代わりストレートPCレールなら他のサイズのレールも容易にカーリターダー化できます。

試しにS140へ取り付けてみましたが、リレーラーレールの親戚みたいになりました。

あと2~3個買って3方ポイントと組み合わせてハンプヤードを再現したい衝動に駆られます。

さて、展示車両と言うことでカプラーを交換して実感的にすることにしました。

今回はGMのナックルカプラー(中)を加工の上で取り付けます。イジェクターピン跡を目安にΦ1.15の穴を開けました。きわどい工作なので、本当はボディー側のセンターピンをΦ0.5あたりで作り直した方が安心です。

あとは根元をフラットにカットして元の金属カバーを取り付ければ完成。ついでにヨ5008もひと手間加えます。

印刷済みのヘッドマークが付属しており、よく見ると右側には西の文字が入っていました。

実物はワムの反対側のみ装備しており、もっと厚みがあるので両面テープで2枚重ねに貼りつけました。

隙間が見えますが、遠巻きにはそれっぽくなったかと思います。

説明書には展示例のイラストが掲載されていました。車両の向きまできちんと書かれています。

ここまで書かれていたら再現しないわけにはいきません。早速セットアップしてみました。

まだ実物を見てないけどこれは雰囲気抜群ですね。通電してライトを点ければよかったかも

早く現地に行って見学したいですね。ただ、今は夏休み期間に入っているのでもう少し先のがいいかな

子供にはあまり受けが良くないかもしれませんが、この個人的にツボな展示なのでした。

クリックお願いします(_ _)

 ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ 

p.s. 小出の転車台を更新しました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついに大手3社のヨ5000が出そ... | トップ | スラブ軌道-3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

模型雑感(N)」カテゴリの最新記事