goo blog サービス終了のお知らせ 

筒窓会・神戸市立筒井台中学校・昭和44年卒業生+宮本小学校、上筒井小学校41年卒業生集まれぇ~ブログ

筒井台中学校を44年卒業、宮本or上筒井小学校41年卒業された方のブログ。フォトチャンネルで、知り合い顏発見!即連絡ね。

4月9日にタイムスリップ~~(わたしの怠慢~ごめんなさい)

2016年04月16日 13時51分03秒 | 同窓会
太郎さんと桜さんから、京都の桜をいただいていました。前の記事に少しコメントでお話くださってますが・・・
きれいで、かつ面白い写真がいっぱいです。散ってしまった桜をまた思いだながら~~(*^。^*)ネ

1)

2)

3)

4)

5)

6)

7)

8)

9)


6)の写真~~思わずほのぼのとさせていただきました。文化の違いにね。8)は、思わず太郎さん?ハンサムになったわね~と、送ったのですが、6)の方でした。(●^o^●)
5)は日本の方でしたか?聞くところによると、桜と撮影したいと外国の方が結婚写真だけ撮影にいらっしゃってるとか?説明はお願いしますね。

10日の日曜日私も朝6時出発で友と奈良に出かけ又兵衛桜・仏隆寺・諸木野の桜を見に行きました。午後からマンションの集まりがあるのでそんな時間に出発!曇り空だったのでちと残念!でした。
お昼にさくらさんからお昼に法隆寺だと、メールいただきましたが、もうその頃はランチして帰るところでした。集まりが無ければ、お会いできたかも~~残念でした。次は神戸をメインにいらしてくださいね。

法隆寺にはしまやんが11日(月)に出かけられたようです。太陽いっぱいで桜もきれいな色だったかな??

すみしん君からも9日の桜って、いただいてました。みんなわたしの怠慢で・・ごめんなさい。桜となが~~く触れ合えることは、いいことだ!!とおもってくださいね。
1)桜牧場


2)接木


3)緑の桜


緑の桜??これはカメラでのイタヅラ??でしょうか?

わたしは今、ちょっと娘とオマゴチャンに振り回されています。心の余裕までなくなるほど・・・打開策は、週2日は解放と!宣言しました。
まあ、なにかあれば、それもボツにはなるのでしょうが・・・。少し心の余裕もできました。(^-^)ホッ。
と、言いつつ・・・オマゴチャン昨夜もお泊りで・・・今は昼寝中!起きるまでのオーレタイム中です♪(*^_^*)マ!シャアナイカァ~~のわたしの愚痴でした。

よね君ありがとう。最高のタイミングでした。

あ~~!!鳥孝参加者10名に達されたようですね。まだまだ参加者募集中ですので。K又さんからは、その日急でもOKいただいていますからね。

熊本の地震の情報を拝見していると、どんどん広がる様子に、言葉もでません。早くおさまってくれることを切望しております。
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会津若松 by よね | トップ | 宮島と萩と秋芳洞 最後に錦帯... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
・・・ (す・・・ん)
2016-04-16 16:55:51
・BYT, ウケ狙いでエイヤ~~でしたが正解ですか。BYBは? Briefs?

・外国からのお客さん、桜のピークとタイミングがあって良かったですね。
・お線香の灰を覗き込み、何をしているその方は?理科系のエンジニアの方ですか?
・動物園と逆で人間様がオリの中。猿から餌をもらう人の写真?人間に餌をあげないでください。
先日京都の地下鉄の駅で嵐山モンキーパークの宣伝をしていました。普段なら気にもしませんが、何となく目に留まりました。
・着物の裾を引きずるのがどうも気になります。レンタルだからいいか・・・。
・米国人の大きな友人、確かに小食です。しかし一日にダイエットコークを10本以上飲んでいました。全般的に米国人の栄養のバランスはあまりよろしくないなあと思います。野菜と肉のバランス、フライドポテトの食べ過ぎ。マクドナルドの商品が典型的。
私は朝はしっかり食べ、昼は小食、夜は19時までに食事を終えるパターンです。夜は炭水化物少な目。

鳥孝の10名に入っております、よろしく。来週後半また関西出張です。
3日間程会社を留守していたつけで、今必死です。
返信する
京都の桜 (太郎)
2016-04-16 20:04:29
わたしさん、大変な時に記事の更新ご苦労様。
熊本の地震は繰り返しの揺れで被害が拡大しています、
まだまだ心配ですね。

さてさて京都の桜、まずは枝垂れ桜の競演、上から天龍寺、円山公園、清涼寺@嵯峨野。
次の写真は、大覚寺の庭。
ちょうど花祭りで、嵯峨御流の華道展があり、沢山の生け花の展示がありました。
大きな作品ばかりで、極めつけがこれ、生け花というより花のオブジェ。
祇園白川では、沢山のカップルが結婚式の衣装で記念撮影中。
聞いてみると結婚式は一ヶ月後とか、予め撮影しておくなんて、へ~でした。

お次は知恩院にて。
線香に火を点けようと一生懸命なのは、さくらの友人の旦那さん。
何でそばにライターを置いとかないのかな?何て言いながら・・。
後から来たおばさんが、横に置いてあった熱した灰の入った壺に線香を入れ
やすやすと火をつけてました。
こちらも知らなかったので、アドバイスのしようも無く・・・。

最後は友人念願の?嵐山モンキーパーク。
アメリカに野生の猿はいないので、ぜひ見てみたいと。
このモンキーパーク、緑豊かな心地良い山道を歩くこと約15~20分で到着。
山の上からは京都の町が一望出来る、なかなかのロケーションでした。
人間が金網に中に入って餌やり、というのが何とも面白いです。
陽気なアメリカンの彼は、猿のお面にご満悦。
返信する
@モンキーパーク (さくら)
2016-04-16 20:11:47
モンキーパークでの餌代は一袋100円だったけど、
袋ごと取られた間抜けがいるなあ~と思っていたら、太郎でした!
ちょっとした良いハイキングコースです。
返信する
へぇ~ (名谷支部局)
2016-04-16 22:30:14
太郎さんって~
間抜け さん、 なんですか?
インプット しておきますよ♪
しっかりと!! 極秘 扱いで♪
返信する
へ~ぇ (北辰)
2016-04-17 06:17:54
アメリカには野生のサルがいないのですか。嵐山には、仕事で随分通いました。モンキーパークには一度行ってみたかったけど、いつか行ってみましょう。

昨日、清水江璋?先生の書道展を鑑賞してきました。純子さんは帰った後で、美術館の館長さんも来てましたね。
先生の書は杜甫でした?先生から直接説明を聞けたので、書道芸術の観方を少しは分かったつもりになりました。成程という感じね。次回の鑑賞会には、記憶がないだろう。

鳥孝参加の皆さん、岡山旅行の話を楽しんできてください。私はまた今日から小倉です。
返信する
新緑、連休 (よね)
2016-04-19 11:24:35
新緑が美しい季節になりましたね。今日も関東は晴天で爽やかです。

モンキーパーク 人が檻に入って餌やりって中々ですね。近江八幡、京都、和歌山と太郎・さくら夫妻のyou友人案内旅行は充実していた様ですね。

もう直ぐ連休ですね。
連休中は、義母の品で溢れかえった部屋の片付けをしようと考えています。その代わり連休前の木曜から、安芸の宮島と萩巡りっていうツアーに行く予定です。あちこち駆け巡る突貫バスツアーです。家内の選択です。
返信する
世界を変える破壊的技術 (よね)
2016-04-19 19:16:45
今日 とっても面白い技術を知りました。
世界の仕組みを根底から変える技術です。

燃料に水を半分以上混ぜても、効率が変わらない技術です。燃料が1/10でも良い様です。世界のエネルギー問題を解決する技術です。
エマルジョン燃料と言うそうです。富士吉田の富士山の水を売っている会社が開発したそうです。

Googleで「WBSエマルジョン燃料」で検索するとyoutube の動画が出てくるので是非見てみて下さい。
びっくりぽんです。
返信する
youtube見ました ()
2016-04-19 21:37:11
すごいね。山梨ではもうその燃料で走っているというのに、我々は、ち~っとも知らないというのが、不思議だね。
経済マスコミは、何をやっているんだか??

新しいことは、外国人が認めて初めて、認めるということかな?

みなさん、お久しぶり~~。
「ふ」だって、忙しいときはあるのだよ。
このごろ、週3で、卓球の試合があったりして、へとへとよ。明日も、試合よ。
でもね、75歳で、週5の試合をこなしている人もいます。超人は、す・・・んさんだけではないよ。
返信する
愛ちゃん (す・・・ん)
2016-04-20 05:57:26
エマルジョン、まさに水増し技術ですね。税金で不正になるとは驚き
水と油は混ざらないと言われていますが、“超分散技術”で水の中に油を均一に分散させることはできます。エマルジョンは水を油で包むところがポイントのようですね。
基本特許は何方がお持ちなのでしょうか?

萩へは行ったことがありませんが、太郎&さくらさんが行った大江八幡とも似た街なのでしょう。
ゆっくり幅広ろグライニングシートのバスですか?
熊本の地震でエコノミー症候群が話題となってますが、時々足を動かしましょう!貧乏ゆすりも効果的のようです。

ハンドボール部に超人が2人います。一人は30歳からマラソンを始め今49歳でマラソン40歳代全日本6位、2時間30分程度で走るようです。彼は福岡別府マラソンの権利有り。もう1人は73歳、月に400kmほど走っているとのこと。先日もハンドボールの試合が終り10kmちょい走って横浜の懇親会会場に現れました。ビックラポン。
ふ~さんも卓球ガンバりゃ、愛ちゃんになれる!

返信する
水増し技術 (う~~~ん)
2016-04-21 05:15:55
三菱自動車も新たな水増し技術導入!
エマルジョンより劣る5%~10%の改善技術。
返信する

コメントを投稿