皆さまお久しぶりです。秋の同窓会の行事の数々にご無沙汰しておりました「ふ」です。
これだけ、長い間留守にしていた「ふ」ですが、「ふ」の身を案じるコメントの一つもないのは、寂しい限りでした。でも、そんなことには動じず、わが道を行くばかりです。
はい、10月に右目の白内障の手術をして、あんまりよく見えるものだから、11月には急遽左目の手術もしたりして、中々同窓会の計画には参加できませんでした。
そして、忘年会の日には、前々から予定していた旅行の日が重なってしまい、残念ながら不参加となりました。いや、誰も残念とは思ってなかったようだから、まあ、良いんだけどね、、、。
その旅行が「富士山を見る旅」でした。
新幹線や飛行機でも見えますが、一度じっくり見てみたいなあと、この歳になったからこそ、つのる思いが大きくなったのです。今日はとっても寒い一日ですが、今から10日前の12月の8~10日。山の天気は気まぐれだから、念のためとゆっくりスケジュールを取りました。
すると、まあ、3日間ともピーカンのあったかいお天気。静岡県のあちこちの富士見スポットからの富士山を堪能してきました。
三保の松原って名前は知っていましたが、本当に素晴らしい所でした。
由衣の海岸では、旬の桜エビもミカンも絶品。
日本平ホテルのロビーからみる景色もよかった。
とにかく、富士山を見るために、静岡県内を電車とバスであちこち、あちこち。
清水はマグロとエスパルスの街であることを知りました。そして今まで、まるで縁のなかった静岡県って、なんて素敵な所なんだろう!と再発見できた旅でした。