筒窓会・神戸市立筒井台中学校・昭和44年卒業生+宮本小学校、上筒井小学校41年卒業生集まれぇ~ブログ

筒井台中学校を44年卒業、宮本or上筒井小学校41年卒業された方のブログ。フォトチャンネルで、知り合い顏発見!即連絡ね。

苺一枝 - いちご狩り -  

2025年01月13日 08時48分08秒 | 同窓会
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025 | トップ | 一時の音楽会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イチゴ・・・ (K15)
2025-01-13 14:00:49
 イチゴの葉っぱ? 
 ウチの園では
 今は真っ赤な葉っぱが・・・20株くらい春を
 待っています・・・ 

 ・・・こちら神戸市西区 
 職場に向かう途中に
「いちご販売中」のノボリが立っている農道が
 arimasu・・・神戸市はけっこう”農業”盛ん?
 
返信する
Unknown ()
2025-01-13 20:58:28
はて困った、なんだろう?
あるべき赤い果実は、どうしてないの?
しかも、枝の先は少し太くなっている。
イチゴ狩りでは、ハサミで枝を切るからこんな風ではないのでは?
というと、これは判じ物?
わかった。上に見える緑は、葉っぱではなく、赤い実のヘタ。
だから、赤い実は上にあるのでは?

照ノ富士、昨日は、余りの完敗に笑っていたけど、今日はようやく勝てたね。
これから調子をあげてくれたらいいけど、ちょっと心配。
返信する
いちご狩り (K子)
2025-01-15 20:42:30
だいぶ前にバス旅行でいちご狩りに行きました。できたばかりの新しい農園とのことでしたが、そこのいちごは本当に素晴らしい。どれも大きくて、美味しくて、たらふく食べて大満足!!

それ以降、いちごには満足したのか、それほど食べたいとは思わなくなりました。
そんなこともあるのですね。
返信する
Unknown ()
2025-01-17 08:51:40
5時46分、黙祷しました
テレビから黙祷と声が掛かりましたから、黙祷しました。
30年前のあの朝、地震で飛び起きた一日が脳裏に浮かびました。
幸い家に被害が無かったため、停電中でテレビも映らない中、夫は出勤の為駅に向かいましたが、しばらくすると、「電車動いてないわ。」と帰ってきました。
今から思うと笑い話で、昼頃テレビが映って、ようやく普通ではない事に気づいたものです。

さて、長くなりますよ。寒い日々が続きますが、私、和歌山県白浜温泉に行って参りました。何故?何故ならば、この時期安く泊まれるから。でも、今年はことの他寒くそれは少々
後悔がありましたけど。でも友人4人でそれぞれ豪華な部屋に1人づつ。卓球合宿でした。
この時期、パンダのアドベンチャーワールドが休園で、仕方がないから、あのバブル時代の語り草「ホテル川久」に見学にいきました。
ホテルなのに、見学料千円也が必要です。
でも、さすが総工費400億円、見応えがありましたね。私は建物が好きだから面白かった!
バブルを象徴するホテルとして、金にあかして作っちゃいました、としていつまでも残って欲しいと思いましたが、目の前は海だし、維持費も高いから、大丈夫かな?
今度は、ここに泊まりたいと思ったけど、だれも同行してくれないだろうなぁ。

さて、15日の筒窓会のお好み焼きの会は、無事開催されたのでしょうか?

今は写真がアップ出来ませんので、どなたか参加された方のコメントが頂ければ
うれしいのですが、、、

帰宅すると、なんと大相撲が大荒れです。
あちゃー!照ノ富士、やっぱり、引退か?初日からいつもの強さでは無かったからね。
残念だけど、仕方ありません。
琴櫻は、まだまだこれからです。そんな甘くはないのです。
みんな大関になる前は、強いんだけどねー!
返信する

コメントを投稿