4月27日の投稿で、大田(テヂョン)ブルースの事いずれ書きたいと申し上げました。この歌は日本でも青江三奈さんをはじめたくさんの人が歌っていますが、原曲は1959年に安貞愛(アン・ヂョンエ)という人がが歌って大ヒットしました。私はこの人の歌ったものは持っていないのですが、ウンバンウル(銀鈴の意味)姉妹と趙容弼が歌ったものはCDで持っています。またKBSの歌謡舞台でも時々いろいろな人が歌っています。まあそれぞぞれの歌手によって特徴があって、それはそれで良いなと思います。
まず、歌詞を私なりに翻訳してみます。曲にあわせて訳しているわけではありません。
さよなら私は行くと 別れの言葉もなく
発ち行く夜行列車 大田発0時50分
街は眠り 静まった今宵
私一人声をはりあげ泣きはらす
ああ引き止めようにも行ってしまう
木浦行き鈍行列車
汽笛の音が悲しく鳴く 涙のプラットホーム
無常にも発ち行く 大田発0時50分
とわに守ろうとの誓いを立てたが
涙ですり切れるつらい心情
ああ小雨にぬれ行く
木浦行き鈍行列車
韓国の鉄道は、ソウルと釜山を結んでいるのが「京釜(キョンブ)線」といってまあ最大の幹線になります。その次の幹線が、京釜線の途中にある大田と、南西の木浦を結ぶ「湖南(ホナム)線」であるわけなんです。
クリックすると韓国全土の鉄道地図になります
今はKTX等ソウルから直接湖南線に乗り入れる列車があり、ソウル⇔木浦は直通があるわけですけれど、1959年当時はどうだったでしょう。ソウルから大田まで来て、そこで乗り換えるというような事ではなかったでしょうか。そんな大田⇔木浦という路線です。この歌の場合はしかも夜行列車です。夜行列車だからといって寝台があるわけではないでしょう。そういう情景が目に浮かぶようです。哀愁を帯びた歌です。
ところで私はこの歌については、上記の「ウンバンウル姉妹」のものが大好きでした。趙容弼は、腹の底から魂をゆすぶるような歌い方をしていてそれはそれで良いのですが、ウンバンウル姉妹は、プラットホームでの別れの悲しさをごく自然に声が表現しているようで、情景がほんとによく目に浮かぶのです。韓国の場合○○姉妹といっても本当の姉妹ではなく、任意で組んだグループをそういうふうに言う事が多いようです。ウンバンウル姉妹も任意のコンビで、この歌を歌った時とはその後メンバーがお一人変わったようですが、つい最近まで歌謡舞台にも出演していました。
その昔ヒットしたといわれる「終点マッポ」なども聴かせていただき感激したものですが、昨年の秋だったでしょうか、韓国の新聞を見ていたら、おひと方が亡くなられたという記事がありました。残念です。
韓国の歌は、心に響くものがとても多いです。少しずつ紹介していきたいと思います。
まず、歌詞を私なりに翻訳してみます。曲にあわせて訳しているわけではありません。
さよなら私は行くと 別れの言葉もなく
発ち行く夜行列車 大田発0時50分
街は眠り 静まった今宵
私一人声をはりあげ泣きはらす
ああ引き止めようにも行ってしまう
木浦行き鈍行列車
汽笛の音が悲しく鳴く 涙のプラットホーム
無常にも発ち行く 大田発0時50分
とわに守ろうとの誓いを立てたが
涙ですり切れるつらい心情
ああ小雨にぬれ行く
木浦行き鈍行列車
韓国の鉄道は、ソウルと釜山を結んでいるのが「京釜(キョンブ)線」といってまあ最大の幹線になります。その次の幹線が、京釜線の途中にある大田と、南西の木浦を結ぶ「湖南(ホナム)線」であるわけなんです。
クリックすると韓国全土の鉄道地図になります
今はKTX等ソウルから直接湖南線に乗り入れる列車があり、ソウル⇔木浦は直通があるわけですけれど、1959年当時はどうだったでしょう。ソウルから大田まで来て、そこで乗り換えるというような事ではなかったでしょうか。そんな大田⇔木浦という路線です。この歌の場合はしかも夜行列車です。夜行列車だからといって寝台があるわけではないでしょう。そういう情景が目に浮かぶようです。哀愁を帯びた歌です。
ところで私はこの歌については、上記の「ウンバンウル姉妹」のものが大好きでした。趙容弼は、腹の底から魂をゆすぶるような歌い方をしていてそれはそれで良いのですが、ウンバンウル姉妹は、プラットホームでの別れの悲しさをごく自然に声が表現しているようで、情景がほんとによく目に浮かぶのです。韓国の場合○○姉妹といっても本当の姉妹ではなく、任意で組んだグループをそういうふうに言う事が多いようです。ウンバンウル姉妹も任意のコンビで、この歌を歌った時とはその後メンバーがお一人変わったようですが、つい最近まで歌謡舞台にも出演していました。
その昔ヒットしたといわれる「終点マッポ」なども聴かせていただき感激したものですが、昨年の秋だったでしょうか、韓国の新聞を見ていたら、おひと方が亡くなられたという記事がありました。残念です。
韓国の歌は、心に響くものがとても多いです。少しずつ紹介していきたいと思います。
先日検索中にこのプログ見つけました。
韓国の旅の話など、興味深いです。
今日の話でチョーさんの話が出たので、ご挨拶させて頂きました。
韓国旅行の話の続き聞きたいです。
では、また・・・
よろしければトラバ貼ってください。
今年は、ロックぽいコンサートにするようです。
韓国歌謡のことは知らないので勉強になります。
ヨンピルさんもまだまだ頑張っているようですね。
8週で好きなのは「虚空」「風が伝える言葉」「あの街の喫茶店」その他のアルバムでは「ミウォミウォミウォ」「私の名は雲」「会いたい女性」「生命」「カランビ」「男の決心」「말하라 그대들이 본것이 무엇인가」「キダリヌン アプム」「クリウメ プルコッ」とか好きですね。말하라・・以外はどれもカラオケで歌えます。日本人としてはかなりマニアックかもしれませんね。