糸魚川市のポッチャリーノというお店に、デカ盛りのパスタが現れたらしい。乾麺時で800グラム・8人前だそうだ。20分以内完食だと無料になるらしい。
「パスタって一人前が少ないから、8人前ったってなんとかなるだろう。乾麺800グラムか。乾しそば1キロ茹でて食べたことあるし、暁天では茹で前1300グラムのつけ麺食べてるんだ。食べに行ってみよう。でも20分以内はきついかも」
そんな事を考えて行ってみた。
糸魚川警察のななめ向かいの、コロシアム型の建物の2階にお店はあった。
パスタのメニュー。
デカ盛りパスタというのは無い。
「デカ盛りパスタっていうのがあるって聞いたんですが・・・」
「これですね」
「それお願いします」
残してもお持ち帰り出来るようだ。
作戦的には、十日町のさがのでの一升そばのように、水を使って流し込もう。そう思ってピッチャーの水をお願いした。取り皿もいただいたが、取り分けていたら時間がかかる。大皿から直接食べよう。そんなことを考えていた。
「おまちどうさまです」
(画面クリックで大きな画像になります)
唖然としてしまった。テーブルの半分くらいある器。これは萬来のカツカレー大盛りかGOIN GOINのバケつけ麺の9玉級だ。乾しそばを茹でたのよりもたぶんはるかに膨らんでるのだろう。うむー、これを20分はきついかも。
用意、スタート
大皿から直接口の中に入れた。
熱っ!
これは想定外。ラーメンよりもはるかに熱い温度であった。いきなり口をひりひりさせてしまった。これは小皿を使わないとダメ。小皿に取って食べた。ピッチャーの水でどんどん流し込む。うーん、これはきびしいかも。
口のヒリヒリがおさまらない。想像以上の量とで、ダブルパンチだ。かなり格闘したが、途中で身体がNGになった。ダメだ今回は。持ち帰ろう。そう思って時間前にギブアップ。はっきり言って情けないほど残した。
「お疲れ様です」
店員さんの優しい言葉に、凹んだ気持ちが癒された。
たまたま、上越のタウン誌ジャックランドの記者が取材に来ていたので、上越地区のデカ盛りの事を聞いてみたが、上越地区で有名なのは七福のオムライス大盛りか、トマトという店の蕎麦だそうだ。
でもあのオムライス大盛りの2倍はゆうにあるパスタであった。これは上越地区を代表するデカ盛りスポットになること間違いなし!
雰囲気のいいお店だったのでまた行ってみたい。もう一度挑戦してみたい。でもタイムトライアルは自分には無理。かえって食べにくくなる。完食だけを目指して挑戦してみたい。
挑戦させてください
!
*閉店の情報あり
最新の画像[もっと見る]
- 雪がちょっとだけ積もりました 7日前
- 今日は1時間に1度ずつ上がっていくらしい 1週間前
- ジョン・スチュアート・ミル 1週間前
- 三谷先生のコラム始まる 1週間前
- 三谷先生のコラム始まる 1週間前
- 14000㎞ 2週間前
- 口に出すと前向きになる言葉 2週間前
- 溢れすぎた鉄火の太巻き 2週間前
- 休刊 2週間前
- 気魄一閃 2週間前
予想以上に熱かったんだね~♪
リベンジ、ガンバ(=^0^=)ニャ!~☆
当店に入って来られた姿を見た瞬間・・・、
『このお客様はただ者ではない!!』と感じました^^
挑戦中の勇姿にはスタッフ一同、
『完食者が現れたかっ!!』
と思わせる空気がながれましたよ^^
また糸魚川に来られた際は、
是非、お立ち寄り下さい^^
そして、この場をお借りするような形になりますが、
『挑戦者、つわもの募集中です!!』
追伸、
N.U様、感謝です。
これからも宜しくお願いいたします。
凄いのはデカ盛りパスタのみでしょうから、糸魚川に行った際はお寄り下され。
それとも、もう行った事あるのかな?
最近、休日は県央に向うより西に行った方が気持ちが休まる事に気が付きました。
糸魚川はちょうどいい感じです。
また行きますね。お店の発展をお祈りいたします。 (サンキュー[39]の日)
このパスタ半分食べた時には、「残りの半分を食べきるのはかなりきつい(体調の問題もありましたが)」と思いました。
ご飯物と麺ですから一概に比較できませんが、まあ2つ分以上だと思います。
お店の名前ポッチャリーノってなんか笑いました、ボリュームのあるメニューがメインなんですかね?値段は普通な感じみたいですが、機会があったら行きたいですねー
名前、ネタねらってるのかもしれませんね。
ブログ行くとひらがななので、なお笑えます。
他のメニューのボリュームはわかりませんが、感じの良いお店でしたよ。オススメ。
ブログもぐっていったら激辛もあるみたいなんで、私は「激辛も挑戦しに行きたいな」と考えています。