上越市のデカ盛り系のお店、七福食堂。このお店は、デカ盛りというだけでなく興味あるメニューーが多い。
その一つが上そば。姫竹を使ったラーメンだ。
ところがこの姫竹、普段はビン物なのだが、5月半ばから6月末の間は天然物が使われる。店主によれば、風味が全然違うんだそうな。
ちょうど今その時季なので、一度食べてみようと思い訪店。ライスの大盛りと一緒に注文。
(画面クリックで1500×1125になります)
(画面クリックで1500×1125になります)
このお店のライス大盛りは2合だ。
麺はザル中華と同じ自家製麺で、ツルっとしている。
スープはあっさりだ。
これが姫竹。
ビン物を食べたことがないので、違いがわからない。ただまあ、たくさんあるが飽きが来ないのは事実。
「一つ食べてみないかい」と店主がふきを出してくれた。
コクのある味。これはおいしかった。
麺を食べ終わったのでライスを投入。
見ていた店主が、「自分も昔よくやったなあ」と。最近ネットで「ラーメンにライスはありか?」という議論がされている事を説明した。
一杯で2度美味い。ただいつもと違うのは、量が圧倒的に多い事。
店主と裏メニューについていろいろ話を取り交わす。興味津々なものがあるぞ~。
ポチよろしく
にほんブログ村
その一つが上そば。姫竹を使ったラーメンだ。
ところがこの姫竹、普段はビン物なのだが、5月半ばから6月末の間は天然物が使われる。店主によれば、風味が全然違うんだそうな。
ちょうど今その時季なので、一度食べてみようと思い訪店。ライスの大盛りと一緒に注文。
(画面クリックで1500×1125になります)
(画面クリックで1500×1125になります)
このお店のライス大盛りは2合だ。
麺はザル中華と同じ自家製麺で、ツルっとしている。
スープはあっさりだ。
これが姫竹。
ビン物を食べたことがないので、違いがわからない。ただまあ、たくさんあるが飽きが来ないのは事実。
「一つ食べてみないかい」と店主がふきを出してくれた。
コクのある味。これはおいしかった。
麺を食べ終わったのでライスを投入。
見ていた店主が、「自分も昔よくやったなあ」と。最近ネットで「ラーメンにライスはありか?」という議論がされている事を説明した。
一杯で2度美味い。ただいつもと違うのは、量が圧倒的に多い事。
ごちそうさまでした。 お腹いっぱい。 |
店主と裏メニューについていろいろ話を取り交わす。興味津々なものがあるぞ~。
雅竹 すす竹姫箸10膳組 45-322 | |
ヤマキ | |
ヤマキ |
ポチよろしく
にほんブログ村
仕上げるのが糸魚川の主人の実家風です~♪
これが美味しい(=^o^=)ニャ!
☆凹凸”
私の明日のウェブに期待して!