ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

四季/崋山ちり豚丼@田原市

2015年05月01日 | 食べ歩き@愛知県

渥美半島どんぶり街道2015年新加盟のお店「四季」。

 
田原市博物館近くの崋山会館の中にある。そう、田原市は渡辺崋山ゆかりの地。

 
喫茶店風だ。

 
メニュー見ても喫茶店メニューがほとんどで、ランチメニューはこれと崋山ちり豚丼のみらしい。



崋山ちり豚丼大盛り(950円)を注文。

 

(写真クリックで拡大)

これはビビンバ風に混ぜ混ぜした方がよさそう。

 
豚肉がちりぢりに揚げられている。ちりめんじゃこと掛け合わせて「崋山ちり豚丼」と命名したのかな?

ちりめんじゃこは地元産だろう。新鮮でおいしい。

大盛りの割には量的にちと物足りないかな?っていう感じ。ごちそうさまでした。 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渥美半島どんぶり街道201... | トップ | コーヒーモニカ/渥美どり南蛮... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (煮込み雑巾)
2015-05-01 20:00:59
高校時代、部活(山岳部)委員会(図書委員)両面でお世話になった先生がいたんですが、その先生は崋山の研究家でした。高校卒業して22年。懐かしいです。
しかしこの丼、「ちりぶた」はともかく、どこがどんなふうに「崋山」なんでしょうね。
返信する
Unknown (司祭)
2015-05-07 20:52:05
崋山の意味はさっぱり解りませんね。
正直、ちとインパクトが弱かったです。
返信する

コメントを投稿

食べ歩き@愛知県」カテゴリの最新記事