oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

ばちケン拍子木

2007-05-01 | 奇天烈hand-made
こちらは、ただのバチではありましぇん。おじいちゃん&おばあちゃんの為に作った「ばちケン拍子木」なのです。太鼓のバチにもなるし、拍子木にもなるってワケです。通常のバチよりも短く、そして太くてちょっと重さがあります。その理由は、拍子木として音がよく響き使いやすく、太鼓のバチとして力がなくても音が出るっと一挙両得を狙ったワケです。5組ほど作ってみました。さーて、本当に使いやすいかの?4日に笑門のみんなと千葉の施設へ慰問演奏しに行くので、利用者さんに使ってみていただこうと思っております。

笑門ノオトに連投しました。→わらか丼vol.3ライナーノートよさこいぱちぱち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・いろいろ縫ってます(完了)

2007-04-02 | 奇天烈hand-made
はぁ~、やーーーーっと締太鼓袋出来ました!手が掛かりましたよー。たぶんシャツやスカートの方が簡単に仕上がると思います。それにしても1年以上も「作らなきゃ~」っと思っていたので、かなりスッキリした気分♪です。肩こり・・・目の疲れは残っていますが・・・。

出来るだけ丈夫で簡単に出し入れ出来るように考えました。出し入れイチ!ニィ!サン!動作。5~10秒で完了です。はぁ~!これで新年度を気持ちよくスタート出来ますわー。よくやった!自分を褒めてあげましょう。

関連記事
続・いろいろ縫ってます(2)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・いろいろ縫ってます(2)

2007-03-17 | 奇天烈hand-made
丈のなが~い篠笛用袋も完成しましたー。

今回は止めるヒモに工夫を凝らして、ヘンプを使ってタッチング結びしました。意外と時間がかかってしまったけど、ヒモで結んだり編んだりすると、集中出来て楽しいんですヨ。日常的に使わない脳を使います。頭の体操になりますネ。

そして、やっとこ取りかかったのが、3丁掛の締太鼓袋。ジツワ、太鼓袋づくりに真剣に取り組むのは初めてなんですわ。大きな布にキルティングと平ヒモを縫い込んで簡単!担ぎ桶太鼓用袋は、作ったけれど・・・。
1)とにかく丈夫で、2)人にとっても太鼓にとっても安全で、3)出し入れしやすくて、4)シンプルで、5)なるべく素敵なデザインで。この条件をなんとかクリアーしようと、試行錯誤の連続です。手間もかかる~!でも、大切な太鼓を保管するものだし、しょっちゅう作るものではないから、がんばるか!来週の土曜までに完成出来たらいいなー。夜なべ・・・かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・いろいろ縫ってます(1)

2007-03-12 | 奇天烈hand-made
昨年の6月に、(スグにでも)笛袋☆新調!を宣言してから、結局半年以上も経ち…やっと作りました。前回の笛袋から2ヶ所バージョンアップさせてあります。


バージョンアップ(1)
旧笛袋は、巻いた袋をヒモで結んで止めてたんですが、一日に何度も使うので、開けたり閉めたりがちょっとした手間でした。ので、ワンタッチ?で止められる仕様にしました。
←旧ちゃんはちょうちょ結び×2なので、ちょっと面倒。

先日、テレビで“淡路結び”から“淡路玉”を作る方法を知って「これだ!」っと思って取り入れてみたというワケです。淡路玉を作ったあとに、そのまま四つ組み編みをしてみました。
「淡路結び」
左右のヒモを少しずつ引っ張り、形を整えながら球形の「淡路玉」を作ります。

バージョンアップ(2)
どうしても、底の部分の布が傷んで、穴があいて(何度か補修)しまうので、傷む部分にデニム生地を縫い込んでみました。

******
これから、一&二&三&五本調子を入れる笛袋も作らないと~。新バージョンがなかなかよく出来たので、同じ方法で作ろうと思っています。
それから、それから、締太鼓の袋もつくらなくては!この際、イッキに作っちゃえー!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亥年上半期☆奇天烈Hand-made賞!

2007-01-18 | 奇天烈hand-made
オトペ(←oto*koto*paper)にもコメントを書いてくれる三宅太鼓教室メイトのhal-cちゃんが、三宅太鼓・南大沢教室生総勢16名の為に愛情たっぷり!丹精こめて作ってくれました!デザインの原案は、昨年の発表会の南組(南大沢教室)衣装のTシャツです。そっくり~だドンツク!ドンツク! これは・・・きっと消しゴムはんこだな~!さすが、hal-cちゃん・・・やりよるな~。しかも、ひとりひとりの名前はんこモ作ってくれたんだね。。。すっごく嬉しいよ~。あっと!このminiTの裏もすごいんだよ!どんなにすごいかって?そ・れ・は、来週の火曜日に笑門ノオトにて!

実は、hal-cちゃんは、一昨年の南組Tシャツ第一弾も、パッチワークで作ってくれたんだよ。

第三弾も・・・期待しちゃうな~。。。なんちゃってー。

オトペhal-cちゃん関連記事
賞賛デス!VINTAGE道
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるりんパッ!

2007-01-06 | 奇天烈hand-made
ここ1年くらい、ムッキー☆ヘアスタイルは“くるりんパーマ”です。もともと苦せっ毛だからなのか、1度パーマをかけると数ヶ月持ち、お手入れがラクちんなのです。朝起きて、髪の毛を湿らせればスグに“くるりんパッ!”水道の水で湿らせると髪がゴアゴアになってしまうので、ハーブウォーターを作って「朝のハーブウォーターシャワーで髪うるおっちゃう~」←CMっぽい。

しかも簡単に作れちゃいます。精製水にグリセリンと好きなハーブオイルを入れます。グリセリンを入れると(冬は多めに!でも、入れすぎるとベタベタになるのでご注意!)保湿効果があるので髪が潤います。ハーブオイルは、イランイランとローズウッドをブレンドして使っています。イランイランは皮脂のバランスを整えて頭皮を強壮するので育毛によいとされてるみたいですヨ!

外出先でも、気持ちを落ち着かせたい時とか、スッキリさせたい時に髪にスプレーすると、アロマテラピー効果とヘアケアの一石二鳥になりますね。気分をスッキリさせたい時は、レモングラスなどの柑橘系の香りのするオイルのブレンドが効果的かも。

ハーブオイルで注意しなくてはならないのは、使用する量です。多すぎると危険ですから要注意です。それから、妊娠中の女性や病気を持っている方は精油選びを注意しないと危険なようですヨ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってしまえーっ!

2007-01-05 | 奇天烈hand-made
昨年の暮れからずーっと、カレンダーを買おうと思っていました。でも、気に入ったのと巡り逢えなくて、とうとう年が明けてしまいました。こうなったら「作ってしまえーっ」っと、昨年使っていたカレンダーの絵を切り抜いて作ってみました。

昨年は、1枚で12ヶ月表示のカレンダーを使っていました。この方が先を見越して行動できるかな?っと思ったので・・・。ところが、次から次へと月日が経ってしまって、1ヶ月の感覚が薄くなってしまったような気がしました。なので、今年は、1枚1ヶ月で、しかも毎月自分で動かすので、少しは一日一日を意識できるかな?なんて願っています。

そういえば、使ったことはないですけど、日めくりカレンダーってどうなんでしょう。さらに一日一日を意識して暮らせるんですかね。それとも、めくり忘れて1週間…1ヶ月…ナンテことになってしまうのかな?すべては、使う人の意識の問題ってことですか。。。ネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消しゴムはんこダ賀正

2006-12-30 | 奇天烈hand-made
今年モ、瀬戸際になってからの年賀状づくりです。しかも、初挑戦!の消しゴムはんこデ作ってます。オトペ記事タガリ人間の為のパンドラの棚の中の一冊が、とっても役に立っていることが、ちょっぴり嬉しいのです。やっぱり、津久井智子さんの“消しゴムはんこ”の本、買っておいてよかった!のでーす。

今日、終業まぎわの郵便局に駆け込んで年賀状をお願いしたら、インクジェット紙はすでに売り切れていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民謡JUKE BOX

2006-12-21 | 奇天烈hand-made
100均さまさまナノダ。ナンデモ揃っちゃうから、奇天烈ハンドメーカーとしては非常に嬉しい。これらで、つかみ取り方式のくじ引きをつくって、おじいちゃん&おばあちゃん達と民謡大会をするのだ!楽しいヨ。

<民謡JUKE BOXの作り方>
1.ボールに「県名」を書く。
2.段ボールに手を入れる穴を開けて、つかみ取り出来るように改造。
3.箱にボールを入れる。

<あそび方>
1.段ボールに手を入れて、県名の書いたボールを取り出してもらう。
2.出てきた県の民謡は何がある?っとみんなで考える。
3.答えが出たら、その民謡をみんなで歌えや踊れや・・・騒ぐ。

太鼓と篠笛があればどこでも出来ちゃう民謡大会です。ピアノやキーボードを三味線代わりにつかったり、ピアノがなくても、ベルハーモニー(簡易ハンドベル)で和音をつければ、これまた盛り上がりまっせー。もちろん、手拍子と歌だけだって味があっていいぞ!

どこんこキッズでも、民謡に合わせて太鼓を叩いているんだけど、教室を手伝ってくれている笑門のサンタロウに民謡のCDをお聴かせしたら、超☆ハマッテしまって「かっこいいー、かっこいいー、素晴らしい!」っと車で何度も何度も…何度も何度も…何度も何度も、繰り返し聞いていたし、歌っていた。しかも大声で!しかも、前奏、間奏、後奏部分も一人でフルコーラス。運転しながら、大声で「エンヤートット エンヤートット」っと歌う女性。。。カッコよすぎる~。そう、笑門CARは民謡JUKE CARなのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*嬉しいメリークリスマス*

2006-12-15 | 奇天烈hand-made
今日、高齢者施設の女性利用者さんから、こーんなかわいい嬉しいプレゼントを頂きました。実習生を含め、6人分も!手作りのサンタさんです。
嬉しい~。

サンタさんの裏には、一人一人に宛てて、お手紙が書かれていました。
「どの曲も どの歌も 素敵な歌ばかりです。 今年もありがとうございました」

これからも、皆さんと「音楽と共に」楽しい時間を過ごしていくぞ!篠笛も、ピアノも、歌も、ウクレレも...etc 練習するぞ!っと、モチベーションがアップしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二千両いただきました。

2006-12-02 | 奇天烈hand-made
月2回、子ども達と太鼓を打っています。子ども達の発想力や表情がとってもナイスで、毎回、顔のシワが増えて困ります。。。今日は、こんなカワイイ投げ銭入れ?!を作ってくれました。aiちゃんありがとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急いで!冬じたく

2006-11-20 | 奇天烈hand-made
暖かめな秋を何気なく過ごしていたら、昨日一日でイッキに冬になった~。ということデ、我が家にはコタツが登場しましたヨ~。

酉年の話ですけど、むかーし編んだセーターをほどいてブランケットを編みました。ヒタスラヒタスラ編んだのだけど、出来上がったのは戌年の春。。。もうオヨビデナくなっちゃったので、アイロンもかけずに仕舞い込みました。
数日前に樟脳臭さを取るために引っ張り出したのが大正解!今日、急いでアイロンをかけました。毛糸モノのアイロンがけは、幼少の頃からおかあちゃんのをよく見ていたので、まあまあな手際で出来るのだ!ブランケットの上に手ぬぐいを載せ、霧吹きで手ぬぐいの上からたっぷり水をかえて、重~いアイロンで上から押し当てるのです!“ジュンワァ~”っ音と共に蒸気と毛糸のかほりが立ち上ります。(アイロンをかければ不揃いなメが少しは整うかと思ったけれど、凸凹は変わらず・・・)



例えばセーター等をほどくと、ウールの毛糸にクセがついています。そのクセを取る方法をおかあちゃんから教わりました。毛糸用洗剤(おしゃれ着洗いでOK)と柔軟剤を入れた熱い湯に、束ねた毛糸を入れて手で(熱いのでビニ手袋着用)適度な強さで伸ばすように扱きます。クセが取れたら脱水→数回すすぎ→脱水→干します。完全に乾いたら、毛糸玉を作って編み編み開始!

ココデ一曲!
「かあさんの歌」 作詞・作曲 窪田聡
母さんは夜なべをして 手袋編んでくれた
木枯らし吹いちゃ冷たかろうて せっせとあんだだよ
ふるさとの便りはとどく いろりのにおいがした
昭和33年 うたごえ運動
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買わずにはいられナカッタ!

2006-11-18 | 奇天烈hand-made
「あまりにも気に入ったので、2冊買っちゃいました!」ってなほど、私は金持ちではない!とどのつまりは、図書館で借りてきたらあまりにもかわいくて、で、買ってしまったのです。

林ことみ著 文化出版局「北欧ワンダーニット」
見れば見るほどワンダーだよ!

フィンランド、デンマーク、スウェーデン、エストニア、ノルウェイの伝統的な模様編みのテクニックが紹介されています。まずは~、エストニアのリストウォーマーを編むぞ!おー!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞賛デス!VINTAGE道

2006-10-07 | 奇天烈hand-made
三宅太鼓教室のクラスメイト☆hal-cちゃんのハンドメイド。VINTAGE手ぬぐいで作ったバチ袋です!使い込んで…使い込んで…使い込んでVINTAGE殿堂入りした手ぬぐいを縫い合わせた作品ダゾー。すんばらすぃー!

本当に感動モノですよー。もはや“もったいない”の思想を越えてます!楽しいです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バチづくりのお供に・・・サックサック!

2006-08-11 | 奇天烈hand-made
どこんこキッズ用にバチを新調しました。バチは消耗品で、使っているうちにバチ先が割れ、ささくれだつ?かんじになります。そのまま使っていると太鼓の皮を痛めてしまうので、ダメになった部分を切り落とし、小刀&紙ヤスリで丸めて再利用したりしますが、切り落とした分短くなってしまうので、1~2回が限度なのです。

子ども達が演奏発表する夕涼み会に向けて、とりあえず15組のバチを作りました。本来ならば角材からカンナで円柱に仕上げるのですが、今回は丸棒を買ってきて適当な長さに切り分けて、バチ先を丸めること(15×2本)×2で60回。小刀をこまめに研げばよいのですが、、、左の指先にマメが出来てしまうので、今回は“指サック”をマメ防止で使ってみました。指サックを2重にして使っていたら、親指に十分な血がいかず、気がつくと紫色になっていることもありましたが、なかなかイイ働きを見せてくれました。バチ作りのお供になりそうです。

さて、コレカラ残り10組分のバチを作らなくっちゃ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする